過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第35回(令和4年度) 相談援助の理論と方法 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
エンパワメントアプローチに関する次の記述のうち、適切なものを2つ選びなさい。
   1 .
クライエントが持つ資源より、それ以外の資源を優先して活用する。
   2 .
クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱う。
   3 .
クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成する。
   4 .
個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指す。
   5 .
クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識しないように注意する。
( 社会福祉士試験 第35回(令和4年度) 相談援助の理論と方法 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

21

エンパワメントアプローチは、クライエントが自分と向き合って、本来の力を取り戻すことができるように、また自身の価値を認識してもらえるよう支援することをいいます。

選択肢1. クライエントが持つ資源より、それ以外の資源を優先して活用する。

活用するのはクライエントが持つ資源とそれ以外の資源です。

選択肢2. クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱う。

パーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱うのは心理社会的アプローチです。

選択肢3. クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成する。

エンパワメントアプローチでは、クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成していきます。

選択肢4. 個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指す。

エンパワメントアプローチでは個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指していきます。

選択肢5. クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識しないように注意する。

エンパワメントアプローチでは、自らの置かれた抑圧的な社会状況を認識できるようにかかわっていきます。

付箋メモを残すことが出来ます。
12

エンパワメントアプローチは、ソロモンが提唱した「エンパワメント」という概念に基づくソーシャルワークのアプローチ法です。ソロモンは抑圧されている黒人に対するソーシャルワークの過程で「エンパワメント」を概念化しましたが、後に抑圧されているすべての人に応用されていきました。

エンパワメントの前提として「すべての人は困難な状況においても潜在的な能力と可能性を持っている」「すべての人が無力化する状況に陥る可能性がある」という考え方があります。

選択肢1. クライエントが持つ資源より、それ以外の資源を優先して活用する。

適切ではありません。エンパワメントアプローチは、クライエントの「強さ」を強化することを目指しています。

選択肢2. クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱う。

適切ではありません。エンパワメントアプローチは、エンパワメントを志向する関係において、クライエントが自らの力を認識できるような経験を促します。パーソナリティに焦点を絞るわけではありません

選択肢3. クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成する。

適切です。記述の通りです。社会環境・政治的現実に対してより批判的な理解のための知識や能力の発達を促します。

選択肢4. 個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指す。

適切です。記述の通りです。

選択肢5. クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識しないように注意する。

適切ではありません。エンパワメントアプローチでは、社会環境・政治的現実に対してより批判的な理解のための知識や能力の発達を促します。

0

エンパワメントアプローチでは、自身をコントロールする力を失った人に対して、自信を取り戻し、自分の強みを自覚させることなどを目的としています。

以上を踏まえ、各選択肢を確認していきます。

選択肢1. クライエントが持つ資源より、それ以外の資源を優先して活用する。

不正解です。

クライエント自身が持つ資源を優先して活用し、自信を持てるように援助します。

選択肢2. クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱う。

不正解です。

クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱うのは、心理社会的アプローチです。

選択肢3. クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成する。

正解です。

選択肢の説明文の通りです。

選択肢4. 個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指す。

正解です。

選択肢の説明文の通りです。

選択肢5. クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識しないように注意する。

不正解です。

エンパワメントアプローチでは、クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識できるように援助していきます。

0

正解は「クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成する。」と「個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指す。」です。

エンパワメントアプローチは、ソロモンが提唱した、クライエントを主体とした考えです。

選択肢1. クライエントが持つ資源より、それ以外の資源を優先して活用する。

❌ クライエントが持つ資源をより活用します。

選択肢2. クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱う。

❌ エンパワメントアプローチでは、集団的経験を通し行動の変化を取り扱います。クライエントのパーソナリティに焦点を絞り、行動の変化を取り扱うのは心理社会的アプローチです。

選択肢3. クライエントのパワーレス状態を生み出す抑圧構造への批判的意識を醸成する。

⭕️ エンパワメントアプローチの適切な説明です。

選択肢4. 個人、対人、組織、社会の四つの次元における力の獲得を目指す。

⭕️ エンパワメントアプローチの適切な説明です。

選択肢5. クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識しないように注意する。

❌ クライエントが、自らの置かれた社会状況を認識できるように促します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。