社会福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
心理学理論と心理的支援 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 心理学理論と心理的支援 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述のうち、オペラント条件づけの事例として、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 電車に乗っているときに事故にあってしまい、それ以降電車に乗るのが怖くなってしまった。
  • 以前に食べたときに体調が悪くなった食品を見ただけで、気分が悪くなってしまった。
  • 犬にベルの音を聞かせながら食事を与えていると、ベルの音だけで唾液が分泌するようになった。
  • 人に迷惑をかけるいたずらをした子どもを叱ったら、その行動をしなくなった。
  • 病院で受けた注射で痛い経験をした子どもが、予防接種のときに医師の白衣を見ただけで怖くなって泣き出した。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

オペラント条件づけの具体例を整理して記憶しましょう。レスポンデント条件づけとの違いについて注意しましょう。

選択肢1. 電車に乗っているときに事故にあってしまい、それ以降電車に乗るのが怖くなってしまった。

事故によって電車が怖くなるのは「レスポンデント条件づけ」です。

選択肢2. 以前に食べたときに体調が悪くなった食品を見ただけで、気分が悪くなってしまった。

体調が悪くなった食品を見ただけで気分が悪くなるのは、「レスポンデント条件づけ」です。

選択肢3. 犬にベルの音を聞かせながら食事を与えていると、ベルの音だけで唾液が分泌するようになった。

犬がベルの音で唾液を分泌するようになるのは、「レスポンデント条件づけ」です。

選択肢4. 人に迷惑をかけるいたずらをした子どもを叱ったら、その行動をしなくなった。

いたずらをした子どもを叱って行動を改めさせるのは、「オペラント条件づけ」です。

選択肢5. 病院で受けた注射で痛い経験をした子どもが、予防接種のときに医師の白衣を見ただけで怖くなって泣き出した。

白衣を見て泣き出すのは、「レスポンデント条件づけ」です。

参考になった数45