社会福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
現代社会と福祉 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 現代社会と福祉 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

所得の再分配に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 市場での所得分配によって生じる格差を是正する機能を有しうる。
  • 現物給付を通して所得が再分配されることはない。
  • 同一の所得階層内部での所得の移転を、垂直的な所得再分配という。
  • 積立方式による公的年金では、世代間の所得再分配が行われる。
  • 高所得者から低所得者への所得の移転を、水平的な所得再分配という。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

所得の再分配について、垂直的な再分配や水平的な再分配など、その仕組みについて理解しておきましょう。

選択肢1. 市場での所得分配によって生じる格差を是正する機能を有しうる。

所得の再分配は、市場による所得格差を是正する役割を果たし、当初のジニ係数よりも再分配後のジニ係数が低くなります。

選択肢2. 現物給付を通して所得が再分配されることはない。

水平的な所得再分配には医療保険が含まれ、現物給付の仕組みがあります。

選択肢3. 同一の所得階層内部での所得の移転を、垂直的な所得再分配という。

同一の所得層内での所得移転は水平的な所得再分配に該当します。

選択肢4. 積立方式による公的年金では、世代間の所得再分配が行われる。

公的年金の積立方式では、世代内の所得再分配が行われます。賦課方式で世代間の所得再分配が行われる仕組みです。

選択肢5. 高所得者から低所得者への所得の移転を、水平的な所得再分配という。

高所得者から低所得者への所得移転は垂直的な所得再分配です。

参考になった数8