社会福祉士 過去問
第36回(令和5年度)
問45 (福祉行財政と福祉計画 問4)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 問45(福祉行財政と福祉計画 問4) (訂正依頼・報告はこちら)
- 歳出純計決算額は、前年度に比べて減少した。
- 目的別歳出の割合は、都道府県では社会福祉費よりも災害救助費の方が高い。
- 目的別歳出の割合は、市町村では児童福祉費よりも老人福祉費の方が高い。
- 性質別歳出の割合は、都道府県では繰出金よりも人件費の方が高い。
- 性質別歳出の割合は、市町村では補助費等よりも扶助費の方が高い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
都道府県と市町村の民生費の歳出割合について整理しておきましょう。
歳出純計決算額は、前年度に比べ増加しています。
都道府県では災害救助費よりも社会福祉費の割合が高く、災害救助費は1%未満です。
市町村の目的別歳出の割合で最も高いのは児童福祉費です。老人福祉費が最も高いのは都道府県です。
性質別歳出の割合では、都道府県、市町村ともに繰出金の割合が人件費よりも高くなっています。
市町村の性質別歳出の割合で最も高いのは扶助費です。都道府県では補助費等が最も高くなっています。
参考になった数107
この解説の修正を提案する
02
地方財政白書の内容については、頻回に出題されています。必ず把握しておくようにしましょう。
✕ 歳出純計決算額は、前年度と比較して約2兆5000億円増加しています。
✕ 目的別歳出の割合は、都道府県では社会福祉費の方が災害救助費より多いです。都道府県の目的別歳出で一番多いのは、老人福祉費となっています。
✕ 目的別歳出の割合は、市町村では児童福祉費の方が老人福祉費よりも高いです。市町村の目的別歳出で一番多いのは、児童福祉費になっています。
✕ 性質別歳出の割合では、都道府県は繰出金の方が人件費よりも高くなっています。
〇 性質別歳出の割合は、市町村では補助費等よりも扶助費の方が15倍以上高くなっています。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
地方財政白書では民生費の“目的別・性質別”割合を最新統計で確認し、一般的傾向(市町村は扶助費が最も高く、都道府県は繰出金が人件費より高いなど)を押さえておきましょう。
×
令和3年度はコロナ関連経費の影響などで前年度より増加しており、減少ではありません。
×
都道府県の民生費内では社会福祉費が圧倒的に高く、災害救助費はごくわずかです。
×
市町村は児童福祉費(保育・子ども関連)が老人福祉費より高いのが近年の傾向です。
×
都道府県は繰出金(国保や市町村支援分)が人件費を上回るのが特徴です。
〇
市町村は生活保護費・児童手当等を含む扶助費が性質別で最も大きい割合を占め、補助費等より高いと令和5年版白書(令和3年度決算)でも示されています。
都道府県:民生費=社会福祉費が中心、性質別では繰出金が大きい。
市町村:民生費=児童福祉費が大きく、性質別では扶助費がトップ。
この典型的パターンを覚えておくと、最新版データが問われても正解にたどりやすいです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問44)へ
第36回(令和5年度) 問題一覧
次の問題(問46)へ