社会福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
更生保護制度 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 更生保護制度 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
事例を読んで、社会復帰調整官の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
〔事例〕
精神保健観察中のKさんは、地域生活を送っている中で家族関係が悪化し、仕事にも行けなくなってきた。保護観察所は、関係機関の担当者とともにケア会議を開催し、Kさんの状態の情報共有と今後の処遇について話し合った。
〔事例〕
精神保健観察中のKさんは、地域生活を送っている中で家族関係が悪化し、仕事にも行けなくなってきた。保護観察所は、関係機関の担当者とともにケア会議を開催し、Kさんの状態の情報共有と今後の処遇について話し合った。
- Kさんが継続的に医療を受けるよう、保護司に指導を指示する。
- 指定通院医療機関への通院状況を確認する。
- 精神保健観察の期間延長を決定する。
- 指定入院医療機関に入院させることを決定する。
- 今回作成する処遇の実施計画の内容をKさんに秘匿することを決定する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
社会復帰調整官の役割や業務内容について整理しておきましょう。
保護司は医療観察法の処遇には関わりません。
精神保健観察は、医療を受けているかや生活状況を見守ることで行われます。
精神保健観察の延長は裁判所が決定します。
指定入院医療機関への入院は裁判所が決定します。
処遇の実施計画の内容は本人に十分説明されます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
第36回(令和5年度)問題一覧
次の問題(問4)へ