社会福祉士 過去問
第37回(令和6年度)
問5 (人体の構造と機能及び疾病 問5)
問題文
肺炎に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第37回(令和6年度) 問5(人体の構造と機能及び疾病 問5) (訂正依頼・報告はこちら)
肺炎に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 市中肺炎の起因菌は肺炎球菌が最も多い。
- 誤嚥(えん)性肺炎は若年者に多い。
- 口腔(くう)ケアによって増悪する。
- 経皮的酸素飽和度(SpO2)が上昇する。
- 肺炎の診断には発熱が必須である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問4)へ
第37回(令和6年度) 問題一覧
次の問題(問6)へ