社会福祉士 過去問
第37回(令和6年度)
問50 (社会保障 問8)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第37回(令和6年度) 問50(社会保障 問8) (訂正依頼・報告はこちら)

災害時の支援に関する次の記述のうち、適切なものを2つ選びなさい。
(注1)BCPとは、Business Continuity Planのことである。
(注2)DWATとは、Disaster Welfare Assistance Teamのことである。
  • 被災者生活再建支援制度の対象とする自然災害は、市町村において1000世帯以上の住宅全壊被害が発生した場合である。
  • 介護保険制度では、全ての介護サービス事業者に対して、業務継続計画(BCP)の策定とその計画に従って必要な措置を講ずることが定められている。
  • 災害救助法では、災害ボランティアセンターの設置を市町村社会福祉協議会に義務づけている。
  • 厚生労働省の「災害時の福祉支援体制の整備に向けたガイドライン」では、災害派遣福祉チーム(DWAT)の一般避難所への派遣について明記している。
  • 内閣府の「福祉避難所の確保・運営ガイドライン」では、指定福祉避難所は受入対象となる者をあらかじめ特定してはならないと定めている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。