過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社労士の過去問 第46回(平成26年度) 社労士 | 社会保険労務士試験 択一式 問28

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
労働保険の適用に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
保険関係の成立している事業は、その事業の廃止又は終了の日の翌日に、その事業についての保険関係は法律上当然に消滅するが、例えば法人の場合、その法人が解散したからといって直ちにその事業が廃止されたことにはならず、特別の事情がない限りその清算結了の日の翌日に保険関係が消滅するとされている。
   2 .
労働保険徴収法は、労働保険の適用徴収の一元化を目的として制定されたものであるが、都道府県及び市町村の行う事業については、労災保険と雇用保険とで適用労働者の範囲が異なるため、両保険ごとに別個の事業とみなして同法を適用することとしている。
   3 .
国の行う事業(「国の直営事業」及び「労働基準法別表第1に掲げる事業を除く官公署の事業」)については、二元適用事業とはならない。
   4 .
継続事業の一括に関する厚生労働大臣の認可の要件の一つとして、「それぞれの事業が、事業の種類を同じくすること。」が挙げられているが、雇用保険に係る保険関係が成立している二元適用事業については、この要件を必要としない。
   5 .
継続事業の一括に関する厚生労働大臣の認可があったときは、労働保険徴収法の規定の適用については、当該認可にかかる二以上の事業に使用されるすべての労働者は、これらの事業のうち厚生労働大臣が指定するいずれか一の事業に使用される労働者とみなされる。
( 社労士試験 第46回(平成26年度) 択一式 問28 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7
正解は4

1.〇 保険関係の消滅は解散の日ではなく、清算結了の日となっています。

2.〇 法39条1項に記載されているとおり、別個の事業とみなします。理由は設問のとおりです。(法39条1項)

3.〇 国の行う事業は、二元適用事業とはなりません。二元適用事業となるのは則70条に記載されている4つです。(法39条1項 則70条)

 第七十条  法第三十九条第一項 の厚生労働省令で定める事業は、次のとおりとする。
 一  都道府県に準ずるもの及び市町村に準ずるものの行う事業
 二  港湾労働法 (昭和六十三年法律第四十号)第二条第二号 の港湾運送の行為を行う事業
 三  雇用保険法 附則第二条第一項 各号に掲げる事業
 四  建設の事業


4.× 雇用保険に係る保険関係が成立している二元適用事業でも、この要件は必要です。(法9条 則10条)

 第十条  法第九条 の厚生労働省令で定める要件は、次のとおりとする。
 一  それぞれの事業が、次のいずれか一のみに該当するものであること。
  イ 労災保険に係る保険関係が成立している事業のうち法第三十九条第一項 の規定に係る事業
  ロ 雇用保険に係る保険関係が成立している事業のうち法第三十九条第一項 の規定に係る事業
  ハ 一元適用事業であつて労災保険及び雇用保険に係る保険関係が成立しているもの
 二  それぞれの事業が、事業の種類を同じくすること。


5.〇 設問のとおり、厚生労働大臣が指定するいずれか一の事業に使用される労働者とみなされます。(法9条)

 第九条  事業主が同一人である二以上の事業(有期事業以外の事業に限る。)であつて、厚生労働省令で定める要件に該当するものに関し、当該事業主が当該二以上の事業について成立している保険関係の全部又は一部を一の保険関係とすることにつき申請をし、厚生労働大臣の認可があつたときは、この法律の規定の適用については、当該認可に係る二以上の事業に使用されるすべての労働者は、これらの事業のうち厚生労働大臣が指定するいずれか一の事業に使用される労働者とみなす。この場合においては、厚生労働大臣が指定する一の事業以外の事業に係る保険関係は、消滅する。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は4.が誤りです。

1.〇 法人が解散して、その清算結了の日の翌日に保険関係が消滅するとされています。(適用手引・1-2-3)

2.〇 都道府県及び市町村の行う事業については、別個の事業とみなして同法を適用しています。(法39条1)

3.〇 国の行う事業は、二元適用事業とはなりません。(法39条2)

4.× 雇用保険に係る保険関係が成立している二元適用事業については、この要件が必要としています。(法9条)

5.〇 設問の場合、厚生労働大臣が指定するいずれか一の事業に使用される労働者とみなされることとなります。(法9条)

1
1 設問の通りであり、正しいです。(法5条、
  適用手引第1集第2章第3ハ)
2 設問の通りであり、正しいです。(法39条1項)
3 設問の通りであり、正しいです。(法39条1項)
4 誤りです。雇用保険に係る保険関係が成立して
  いる二元適用事業についても、それぞれの事業
  が、事業の種類を同じくするという要件が必要
  です。(法9条、則10条1項)
5 設問の通りであり、正しいです。(法9条)

以上のことから、正解は4となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社労士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。