社会保険労務士(社労士)
「第54回(令和4年度)」
問題一覧
社会保険労務士(社労士)試験 第54回(令和4年度)の過去問題一覧です。
全3ページ中1ページ目です。
第54回(令和4年度)の過去問題
問題文へのリンク(1/3)
-
1
(問1 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問1)) 労働基準法の労働者に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
2
(問2 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問2)) 労働基準法の労働時間に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
3
(問3 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問3)) 労働基準法第36条(以下本問において「本条」という。)に定める時間外及び休日の労働等に関する次の記述の...
-
4
(問4 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問4)) 労働基準法の総則(第1条〜第12条)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
5
(問5 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問5)) 労働基準法に定める労働契約等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
6
(問6 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問6)) 労働基準法に定める賃金等に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。 ア 通貨以外のも...
-
7
(問7 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問7)) 労働基準法に定める労働時間等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
8
(問8 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問8)) 下記に示す事業者が一の場所において行う建設業の事業に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。...
-
9
(問9 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問9)) 労働安全衛生法に定める作業主任者に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
10
(問10 ((択一式)労働基準法及び労働安全衛生法 問10)) 労働安全衛生法に定める安全委員会、衛生委員会及び安全衛生委員会に関する次の記述のうち、正しいものはど...
-
11
(問11 ((択一式)労働者災害補償保険法 問1)) 「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準(令和3年9月14日付け基...
-
12
(問12 ((択一式)労働者災害補償保険法 問2)) 労災保険法施行規則第33条に定める労災就学援護費に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
13
(問13 ((択一式)労働者災害補償保険法 問3)) 厚生労働省令で定める数以下の労働者を使用する事業の事業主で、労働保険徴収法第33条第3項の労働保険事務...
-
14
(問14 ((択一式)労働者災害補償保険法 問4)) 業務災害に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。 ア 工場に勤務する労働者が、作業終了...
-
15
(問15 ((択一式)労働者災害補償保険法 問5)) 労働者が、就業に関し、住居と就業の場所との間の往復を、合理的な経路及び方法により行うことによる負傷、...
-
16
(問16 ((択一式)労働者災害補償保険法 問6)) 通勤災害に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
17
(問17 ((択一式)労働者災害補償保険法 問7)) 業務起因性が認められる傷病が一旦治ゆと認定された後に「再発」した場合は、保険給付の対象となるが、「再...
-
18
(問18 ((択一式)労働者災害補償保険法 問8)) 労働保険の保険料の徴収等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
19
(問19 ((択一式)労働者災害補償保険法 問9)) 労災保険のいわゆるメリット制に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
20
(問20 ((択一式)労働者災害補償保険法 問10)) 労働保険の保険料の徴収等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- Advertisement
-
21
(問21 ((択一式)雇用保険法 問1)) 特例高年齢被保険者に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
22
(問22 ((択一式)雇用保険法 問2)) 適用事業に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
23
(問23 ((択一式)雇用保険法 問3)) 被保険者の届出に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
24
(問24 ((択一式)雇用保険法 問4)) 次の①から④の過程を経た者の④の離職時における基本手当の所定給付日数として正しいものはどれか。 ① 29...
-
25
(問25 ((択一式)雇用保険法 問5)) 高年齢雇用継続給付に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
26
(問26 ((択一式)雇用保険法 問6)) 育児休業給付に関する次のアからオの記述のうち、正しいものの組合せは、後記1から5までのうちどれか。 な...
-
27
(問27 ((択一式)雇用保険法 問7)) 雇用保険制度に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
28
(問28 ((択一式)雇用保険法 問8)) 労働保険の保険料の徴収等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
29
(問29 ((択一式)雇用保険法 問9)) 労働保険の保険料の徴収等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
30
(問30 ((択一式)雇用保険法 問10)) 労働保険の保険料の徴収等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
31
(問31 ((択一式)労務管理その他の労働に関する一般常識 問1)) 我が国の労働力に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 なお、本問は、「労働力調査(基本集計...
-
32
(問32 ((択一式)労務管理その他の労働に関する一般常識 問2)) 我が国の令和3年における労働時間制度に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 なお、本問は、...
-
33
(問33 ((択一式)労務管理その他の労働に関する一般常識 問3)) 我が国の転職者に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 なお、本問は、「令和2年転職者実態調査(...
-
34
(問34 ((択一式)労務管理その他の労働に関する一般常識 問4)) 労働関係法規に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
35
(問35 ((択一式)労務管理その他の労働に関する一般常識 問5)) 社会保険労務士法令に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
36
(問36 ((択一式)社会保険に関する一般常識 問1)) 確定給付企業年金法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
37
(問37 ((択一式)社会保険に関する一般常識 問2)) 高齢者医療確保法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
38
(問38 ((択一式)社会保険に関する一般常識 問3)) 社会保険制度の保険者及び被保険者に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
39
(問39 ((択一式)社会保険に関する一般常識 問4)) 社会保険制度の保険料及び給付に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
40
(問40 ((択一式)社会保険に関する一般常識 問5)) 社会保険制度の保険給付等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- Advertisement
-
41
(問41 ((択一式)健康保険法 問1)) 健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
42
(問42 ((択一式)健康保険法 問2)) 被保険者及び被扶養者に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
43
(問43 ((択一式)健康保険法 問3)) 健康保険法に関する次のアからオの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうちどれか。...
-
44
(問44 ((択一式)健康保険法 問4)) 健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
45
(問45 ((択一式)健康保険法 問5)) 健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
46
(問46 ((択一式)健康保険法 問6)) 健康保険法に関する次の記述のうち、誤っているものを2つ選びなさい。
-
47
(問47 ((択一式)健康保険法 問7)) 健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
48
(問48 ((択一式)健康保険法 問8)) 定時決定及び随時改定等の手続きに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
49
(問49 ((択一式)健康保険法 問9)) 現金給付である保険給付に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
50
(問50 ((択一式)健康保険法 問10)) 費用の負担に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。