社会保険労務士の過去問
第46回(平成26年度)
社労士 | 社会保険労務士試験 択一式 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社労士試験 第46回(平成26年度) 択一式 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

労働契約法等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1 設問の通りであり、正しいです。(最判平成15.10.10フジ興産事件)
2 誤りです。「就業規則で定める基準に達しない労働条件」が正しい
  です。(労働契約法12条)
3 設問の通りであり、正しいです。(最判平成10.4.9片山組事件)
4 設問の通りであり、正しいです。(労働契約法3条1項)
5 設問の通りであり、正しいです。(労働契約法4条2項)
※判例は必ず確認しておいてください!

以上のことから、正解は2となります。

参考になった数5

02

正解(間違い)は、2です。

1 正しいです。
フジ興産事件の判例です。
なお、あらかじめ就業規則において懲戒の種別及び事由を定めておくことのほかに、
その就業規則に拘束力を生ずるためには、
その内容の適用を受ける労働者に周知されていることも必要となります。
(参考:最判H15.10.10)


2 間違いです。
労働契約法12条の条文より、
「就業規則で定める基準と異なる労働条件」
ではなく
「就業規則で定める基準に達しない労働条件」
です。後半は正しいです。
(参考:労働契約法12条)


3 正しいです。
片山組事件の判例です。
私傷病にて配置転換を拒否した労働者に対して、
自宅療養命令を会社が発令し、
その休業期間中についての賃金請求権についての判例です。
(参考:最判H10.4.9)


4 正しいです。
労働契約法第3条第1項の条文です。
(参考:労働契約法第3条第1項)


5 正しいです。
労働契約法第4条第2項の条文です。
期間の定めのある労働契約に関する事項を含む労働契約の内容について、
できる限り書面によって確認することと定められています。
期間の定めのある労働契約の場合、
争いになった際の、「言った言わない」というトラブルを避けるためです。
(参考:労働契約法第4条第2項)

参考になった数3

03

正解は2.が誤りです。

1.〇 最高裁判所の判例も条文と一緒に確認しておきましょう。(最高裁・H15・フジ興産事件)

2.× 無効となった部分は、就業規則で定める基準に「達しない」部分によるとされています。(労働契約法12条)

3.〇 最高裁判所の判例も条文と一緒に確認しておきましょう。(最高裁・H10・片山組事件)

4.〇 第3条第1項において「労働契約は、労働者及び使用者が対等の立場における合意に基づいて締結し、又は変更すべきものとする。」と規定されています。(労働契約法3条1)

5.〇 第4条第2項は、「労働者及び使用者は、期間の定めのある労働契約に関する事項を含む労働契約の内容について、できる限り書面によって確認する」と定めています。(労働契約法4条2)

参考になった数3