測量士補の過去問
平成28年度(2016年)
問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

測量士補試験 平成28年度(2016年) 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

図26に示すように、曲線半径R=500 m、交角α=90°で設置されている、点Oを中心とする円曲線から成る現在の道路(以下「現道路」という。)を改良し、点O′を中心とする円曲線から成る新しい道路(以下「新道路」という。)を建設することとなった。
新道路の交角β=60°としたとき、新道路BC~EC′の路線長は幾らか。最も近いものを次の中から選べ。
ただし、新道路の起点BC及び交点IPの位置は、現道路と変わらないものとし、円周率π=3.142とする。
なお、関数の値が必要な場合は、巻末の関数表を使用すること。
問題文の画像
  •  866 m
  •  879 m
  •  893 m
  •  907 m
  •  920 m

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

解答:4

現路線の接線長と新路線の接線長は同じ長さなので、次の式が成り立ちます。
現路線の半径*tan(I/2)=新路線の半径*(I'/2)

500m*tan(90°/2) = R'*tan(60°/2)
500m*1 = R'*0.57735
R' ≒ 866m


新道路の半径が866mであることが分かったので、新道路のBC〜EC'の路線長は、
2*3.142*866m*60°/360° ≒ 906.99m ≒ 907m となります。

以上のことから、選択肢の4が答えとなります。

参考になった数11

02

まず新道路の半径を求めます

□BC-IP-EC-Oの四角形を見た時

各角が90°なので正方形となります。正方形はすべての辺の長さが等しいので

BC-O=R=500mから

BC-IP=500m・・・①

次にO´の角度を求めます

β=60°から

∠BC-IP-EC´=180°-60°=120°

□BC-IP-EC´-O´=90°+120°+90°+O´=360°から(四角形の内角の和は360°)

O´=360°-300°

O´=60°

IPからO´まで補助線を引きます。△BC-IP-O´を使用してBC-O´(新道路の半径)を求めます。

IPは円弧の中点を通ることから

∠IP-O´-BCは60°/2 = 30°・・・②

①と②を使用しBC-O´について求めると

BC-O´=500m×1/tan30° 

BC-O´=500m/0.57735  これを計算すると

BC-O≒866.026m

扇形BC-EC´-O´の半径および角度が分かっているので 路線長の長さを求めることができます。

直径×π×扇形の角度/360° から

866.026×2×π×60/360  これを計算すると

※907.018

よって問の答えは 4 となります。

参考になった数3

03

計算問題です。

選択肢4.  907 m

O′~EC′の路線長をRとします。

四角形O, BC, IP, ECは正方形であるため、BC~IP=500mです。

現路線の接線長と新路線の接線長が等しいため、

500×tan(90°/2) =R×tan(60°/2)

が成り立ちます。

計算すると

R=1/0.57735≒866m

になります。

半径866m、中心角60°の弧長が新道路BC~EC′なので、

2×3.142×866×60°/360° ≒ 906.99m ≒ 907m

となります。

参考になった数3