過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

測量士補の過去問 平成29年度(2017年) 問17

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、空中写真測量の特徴について述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。
   1 .
現地測量に比べて、広い範囲を一定の精度で測量することができる。
   2 .
起伏のある土地を撮影した場合でも、同一写真の中ではどこでも地上画素寸法が同じになる。
   3 .
他の撮影条件が一定ならば、撮影高度が高いほど、一枚の写真に写る地上の範囲は広くなる。
   4 .
高塔や高層建物は、写真の鉛直点を中心として放射状に広がるように写る。
   5 .
空中写真に写る地物の形状、大きさ、色調、模様などから、土地利用の状況を知ることができる。
( 測量士補試験 平成29年度(2017年) 問17 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
解答:2

1:正しい
空中写真測量は、短時間に広い範囲を一定の精度によって測量できます。
地形の変化や交通渋滞に左右されないという利点があります。

2:間違い
飛行機から一定の高度で撮影すれば、高低差がある土地の撮影は、その起伏により撮影高度が異なります。
撮影高度が異なれば、地上画素寸法も異なります。

3:正しい
撮影高度以外の撮影条件が一定である場合ですが、撮影高度が高ければそれだけ写る地上の範囲も広くなります。

4:正しい
比高がある物体の写真像は、鉛直点を中心にして放射状に写ります。

5:正しい
空中写真に写っている地物の形状、大きさ、色調、模様などから、その土地の利用状況を知ることができます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

空中写真測量は、航空機から撮影された写真を使って、数値計算、地形図の作成などを行う測量を言います。飛行中の飛行機の機内から地上の写真を撮ることをイメージすれば、この問題が理解しやすくなります。

選択肢1. 現地測量に比べて、広い範囲を一定の精度で測量することができる。

空中の非常に高いところから撮った写真を基礎として地図を作成するので、現地で測量したデーを基礎として作成した地図よりも、広い範囲を一定程度の制度で測量できます。従って、正しいです。

選択肢2. 起伏のある土地を撮影した場合でも、同一写真の中ではどこでも地上画素寸法が同じになる。

地上画素寸法は、海抜撮影高度が異なると、異なります。起伏のある土地では、その起伏によって海抜撮影高度が異なるため、地上画素寸法は異なります。従って、誤りです。

選択肢3. 他の撮影条件が一定ならば、撮影高度が高いほど、一枚の写真に写る地上の範囲は広くなる。

写真縮尺を(1/m)、写真上の長さをl、地上の長さをLとすると、(1/m)=(l/L)の関係があります。一方、カメラの画面距離をf、撮影高度をHとすると、(1/m)=(f/H)の関係があります。よって、(l/L)=(f/H)、この式でl及びfを一定とすると、H(撮影高度)が大きければ大きいほど、L(地上の長さ=一枚の写真に写る地上の範囲)は広くなります。従って、正しいです。

選択肢4. 高塔や高層建物は、写真の鉛直点を中心として放射状に広がるように写る。

空中写真は中心投影のため、高塔や高層建物は、写真の鉛直点を中心として、放射状に広がるように映ります。従って、正しいです。

選択肢5. 空中写真に写る地物の形状、大きさ、色調、模様などから、土地利用の状況を知ることができる。

普通の写真でも、写真に写る地物の形状、大きさ、色調、模様などから、土地利用の状況を知ることができますが、空中写真も同様です。従って、正しいです。

まとめ

この問題は、空中写真測量の理論を持ち出さなくても、写真に関する一般的な理解があれば、解けます。

2

空中写真測量の特徴についての設問です。

選択肢1. 現地測量に比べて、広い範囲を一定の精度で測量することができる。

正しい

空中写真測量(空から写真を撮る測量)なので、広い範囲を測量できます。

現地でトータルステーションなどで複数回に分けて集めたデータより、1回の測量でデータを取るので一定の精度で測量することが出来ます。

選択肢2. 起伏のある土地を撮影した場合でも、同一写真の中ではどこでも地上画素寸法が同じになる。

間違い

起伏のある土地を撮影した場合でも、同一写真の中ではどこでも地上画素寸法が同じになる。

起伏があれば縮尺が異なるので地上画素寸法は異なります。

選択肢3. 他の撮影条件が一定ならば、撮影高度が高いほど、一枚の写真に写る地上の範囲は広くなる。

正しい

撮影条件が同じなら、撮影高度が高くなれば写真に写る地上の範囲は広くなります。

選択肢4. 高塔や高層建物は、写真の鉛直点を中心として放射状に広がるように写る。

正しい

高さのある建物は、鉛直点を中心として放射状に広がるように写ります。

選択肢5. 空中写真に写る地物の形状、大きさ、色調、模様などから、土地利用の状況を知ることができる。

正しい

空中写真に写る地物の形状、大きさ、色調、模様などから、土地利用の状況を知ることができます。道路や鉄道、河川等写真から土地の状況を知ることが出来ます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この測量士補 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。