測量士補の過去問
令和2年度(2020年)
問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
測量士補試験 令和2年度(2020年) 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
次のa~dの文は、地球の形状及び位置の基準について述べたものである。( ア )~( オ )に入る語句の組合せとして最も適当なものはどれか。次の中から選べ。
a.測量法(昭和24年 法律第188号)に規定する世界測地系では、回転楕円体として( ア )を採用しており、地球上の位置は世界測地系に従って測定された地理学的経緯度及び平均海面からの高さで表すことができる。
b.ジオイドは、重力の方向に( イ )であり、地球を回転楕円体で近似した表面に対して凹凸がある。
c.地心直交座標系の座標値から、回転楕円体上の緯度、経度及び( ウ )に変換できる。
d.GNSS測量などによって得られるその場所の( ウ )から( エ )を減ずることによって( オ )を計算することができる。
a.測量法(昭和24年 法律第188号)に規定する世界測地系では、回転楕円体として( ア )を採用しており、地球上の位置は世界測地系に従って測定された地理学的経緯度及び平均海面からの高さで表すことができる。
b.ジオイドは、重力の方向に( イ )であり、地球を回転楕円体で近似した表面に対して凹凸がある。
c.地心直交座標系の座標値から、回転楕円体上の緯度、経度及び( ウ )に変換できる。
d.GNSS測量などによって得られるその場所の( ウ )から( エ )を減ずることによって( オ )を計算することができる。
- ア:GRS80 イ:垂直 ウ:楕円体高 エ:ジオイド高 オ:標高
- ア:GRS80 イ:垂直 ウ:ジオイド高 エ:標高 オ:楕円体高
- ア:GRS80 イ:平行 ウ:標高 エ:楕円体高 オ:ジオイド高
- ア:WGS84 イ:平行 ウ:標高 エ:ジオイド高 オ:楕円体高
- ア:WGS84 イ:垂直 ウ:楕円体高 エ:ジオイド高 オ:標高
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
解答:1
ア:GRS80
日本では、回転楕円体としてGRS80を採用しています。
イ:垂直
ジオイドは重力の方向と直交している等重力の面となっており、重力は場所によって異なるため、地球を回転楕円体で近似した表面に対して凹凸があります。
ウ:楕円体高
地心直交座標はX,Y,Zの3つの成分で表され、計算によって緯度、経度、楕円体高に換算することができます。
エ:ジオイド高
東京湾平均海面を仮想的に陸地へ延長した面をジオイドといい、準拠楕円体からジオイドまでの高さをジオイド高といいます。
オ:標高
楕円体高と標高の関係は、楕円体高=標高+ジオイド高となります。
上記の内容を問題文に当てはめると、
「a.測量法(昭和24年 法律第188号)に規定する世界測地系では、回転楕円体としてGRS80を採用しており、地球上の位置は世界測地系に従って測定された地理学的経緯度及び平均海面からの高さで表すことができる。
b.ジオイドは、重力の方向に垂直であり、地球を回転楕円体で近似した表面に対して凹凸がある。
c.地心直交座標系の座標値から、回転楕円体上の緯度、経度及び楕円体高に変換できる。
d.GNSS測量などによって得られるその場所の楕円体高からジオイド高を減ずることによって標高を計算することができる。」となります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
地球の形状及び位置の基準についての問題です。
ア:○
回転楕円体としてGRS80を使用します。
WGS84はGPSで使用します。
イ:○
ジオイドは重力の方向と直交している等重力(等ポテンシャル)の面です。
ウ:○
地心直交座標系の座標は地球上の位置をITRF座標系の座標値で位置を表示できます。
計算により回転楕円体上の緯度、経度及び楕円体高に変換できます。
エ:○
オ:○
標高=楕円体高−ジオイド高
で計算できます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
地球の形状及び位置の基準に関する問題です。この分野の問題に対する対策として重要なのは、言葉で覚えるのではなく、図からイメージできるようになっておくことです。
(ア)日本では回転楕円体としてGSR80を採用しています。そのため(ア)には「GRS80」が入ります。
(イ)ジオイドは、平均海面を陸側に延長した線と定義されるので、重力方向と垂直に交わります。そのため(イ)には「垂直」が入ります。
(ウ)地心直交座標系の座標値(X、Y、Z)は、回転楕円体上の、経度、緯度、楕円体高に変換できます。そのため(ウ)には「楕円体高」が入ります。
(エ)楕円体高-ジオイド高=標高の関係があるので、(エ)には「ジオイド高」が入ります。
(オ)楕円体高-ジオイド高=標高の関係があるので、(オ)には「標高」が入ります。
この分野の問題では、(楕円体高-ジオイド高=標高)の式を必ず覚えましょう。この関係を問う問題は、様々な形で、毎年必ず出題されるといってもよいでしょう。それほど、重要な知識です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問5)へ