測量士補の過去問
令和4年度(2022年)
問23
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
測量士補試験 令和4年度(2022年) 問23 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、一般的な地図編集における地形、地物の取捨選択、転位及び総描についての技術的手法を述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。
- 一般的に重要度が低い対象物でも、局地的に極めて重要度の高い場合は省略しないようにする。
- 河川と市町村界が近接し転位が必要となる場合は、河川を転位する。
- 三角点が道路と近接し転位が必要となる場合は、三角点を真位置に描画し、位置関係を変えないように道路を転位する。
- 建物が密集して、全てを表示することができない場合は、取捨選択して表示することができる。
- 建物の形状が複雑な場合は、小さな凹凸を省略するなど、現況との相似性を失わない範囲で形状を修飾して現況を理解しやすく総描する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
一般的な地図編集における地形、地物の取捨選択、転位及び総描についての技術的手法に関する問題です。
説明文は正しいです。
一般的に重要度が低い対象物でも、局地的に極めて公共性のあるものや
重要度の高い場合は省略してはいけません。
説明文は間違いです。
原則により地形や地物の位置関係を損なう転位は認められておりません。
よって、【河川を転位する】というのは誤りです。
説明文は正しいです。
三角点は標高データなどが設定されているので道路と重要度を
比較すると三角点の方が重要になります。
なので、三角点と道路が近接し転移する必要がある場合は、
道路を転位するようにします。
説明文は正しいです。
都心の密集地の建物などが密集して全てを表示することができない場合は、
適宜省略するようにします。
説明文は正しいです。
建物の形状が複雑で画線が錯線し、読図が困難となる恐れがある場合は、
地物等形状の特徴を損なわないように省略、膨張して読図しやすく表示する必要があります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
地図編集作業における取捨選択、転位、総描に関する問題になります。
一般的に重要度が低い対象物でも、局地的に極めて重要度の高い場合は省略しないようにします。
自然物の転位はしてはいけません。
位置を表す基準点の転位はしてはいけません。互いの関係を損ねないよう道路を転位します。
建物が密集して、全てを表示することができない場合は、取捨選択して表示します。
建物の形状が複雑な場合は、小さな凹凸を省略するなど、現況との相似性を失わない範囲で形状を修飾して現況を理解しやすく総描します。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
この問題は、地図編集の取捨選択、転位、総描について、誤った記述を選ぶものです。
正しい記述です。
地図はその目的に応じて、必要な情報が記されるべきです。
その描写範囲の地域性等も考慮して、たとえ一般的には重要度が低くても、省略すべきではありません。
誤った記述です。
基本的に、地形の位置関係に影響のある転位を行うことはできません。
河川などの自然地物は、特に地形に大きな影響を及ぼしますので、この場合は市町村界を転位すべきです。
正しい記述です。
道路など人工物に比べ、三角点はその位置の標高を示す重要な地物です。
転位されると表示される標高は意味のないものとなってしまうので、道路の方を転位すべきです。
正しい記述です。
すべてを表示できない場合は、適宜省略することが可能です。
地図の目的や、建物の重要性に応じて、必要なものを残すようにします。
正しい記述です。
複雑な形状などをすべて表示してしまうと、判別が困難な地図となる可能性があります。
この場合は、必要な情報を残しつつ、適宜省略や修飾をして総描することができます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問24)へ