測量士補の過去問
令和5年度(2023年)
問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
測量士補試験 令和5年度(2023年) 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、公共測量におけるトータルステーションを用いた多角測量について述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。
- 水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則とする。
- 水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を2対回とする。
- 水平角観測及び鉛直角観測の良否を判定するため、観測点において倍角差、観測差及び高度定数の較差を点検する。
- 距離測定は、1視準2読定を1セットとする。
- 距離測定の気象補正に使用する気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
トータルステーションを使った多角測量に関する問題です。ただし、設問がすべて、国土交通省告示「作業規程の準則」の第2編第2章「基準点測量」から出題されています。
国土交通省告示「作業規程の準則」第37条第2項(ロ)は「TSを使用する場合は、水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則とするものとする。」と規定しているので、正しいです、
国土交通省告示「作業規程の準則」第37条第2項(ハ)は「水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を1対回とする。」と規定しています。設問では、「観測を2対回とする」としているので、誤りです。
国土交通省告示「作業規程の準則」第38条で、観測点において、倍角差、観測差及び高度定数の較差を点検し、許容範囲を超えた場合は、再測するものとすると規定しているため、正しいです。
国土交通省告示「作業規程の準則」第37条第2項(ホ)は「距離測定は、1視準2読定を1セットとする。」と規定しているため、正しいです。
国土交通省告示「作業規程の準則」第37条第2項(ヘ)は「(距離測定の気象補正に使用する)気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行うものとする。」と規定しているので、正しいです。
ここで出てくる国土交通省告示国土交通省告示「作業規程の準則」は、「測量法」と並んで、「測量士補試験の虎の巻」といっていいほど、ここから多くの問題が出題されています。測量士補試験では、参考書による勉強だけで、十分合格できますが、もし余裕があれば、「作業規程の準則」に目をとおしておくとよいでしょう。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
トータルステーションについての問題です。
正しい。
トータルステーションについて、水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行うことを原則としています。
間違い。
水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を1対回とします。
正しい。
水平角観測及び鉛直角観測の良否を判定するためには、観測点において倍角差、観測差及び高度定数の較差を点検します。
正しい。
基準点測量作業規定第16条には
「距離測定は、所定のセット数の測定を行う。」
とあり、運用基準には
「距離測定は、1視準2読定を1セットとし、2セットの測定を行う。
とあります。
正しい。
作業規程の準則の37条には
「気温及び気圧の測定は、距離測定の開始直前又は終了直後に行うものとする。」
とあります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
この問題は、TS(トータルステーション)による多角測量について、誤った記述を選ぶものです。
正しい記述です。
原則として、水平角観測、鉛直角観測及び距離測定は、1視準で同時に行います。
誤った記述です。
水平角観測は、1視準1読定、望遠鏡正及び反の観測を1対回とします。
よって、正及び反の観測を2対回するという記述は誤りです。
正しい記述です。
水平角及び鉛直角観測の良否を判定するために、選択肢に記載の内容を点検する必要があります。
正しい記述です。
正しい記述です。
気温及び気圧は、測定結果に影響を及ぼす要素であるため、必ず前後のデータを、
取っておくようにします。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
令和5年度(2023年)問題一覧
次の問題(問6)へ