測量士補の過去問
令和5年度(2023年)
問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
測量士補試験 令和5年度(2023年) 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
図27は、境界点A,B,C,Dで囲まれた四角形の土地を表したもので、境界点A及び境界点Bは道路①との境界となっている。また、土地を構成する各境界点の平面直角座標系(平成14年国土交通省告示第9号)に基づく座標値は表27のとおりである。
道路①が拡幅されることになり、新たな境界線PQが引かれることとなった。直線ABと直線PQが平行であり、拡幅の幅が2.000mである場合、点P,Q,C,Dで囲まれた四角形の土地の面積は幾らか。最も近いものを次の中から選べ。
なお、関数の値が必要な場合は、<関数表>を使用すること。
道路①が拡幅されることになり、新たな境界線PQが引かれることとなった。直線ABと直線PQが平行であり、拡幅の幅が2.000mである場合、点P,Q,C,Dで囲まれた四角形の土地の面積は幾らか。最も近いものを次の中から選べ。
なお、関数の値が必要な場合は、<関数表>を使用すること。
- 368m2
- 382m2
- 440m2
- 476m2
- 502m2
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題は、複数の境界点で囲まれた土地の面積を求める問題です。
座標値から面積を求める公式を覚えておくことが大切です。
①点Pと点Qの座標を求めます。
PはAから、2mほどY軸の正の方向に移動しているので、
点Pの座標は(-25, -8)となります。
Qは直線BC上で移動した点なので、B,Cの座標から直線BCを計算すると
y = -x -5 という直線になります。
この式に、Qのy座標(y = -8)を代入し、x = 3と分かり、
したがって点Qの座標は(3, -8)となります。
②4点の座標値から、境界点PQCDで囲まれた土地の面積を求めます。
座標から面積を求める公式:Σ{xn(yn + 1-yn - 1)}÷ 2
n=P:-25 ×(-8 -15)÷ 2 = 287.5
n=Q:3 ×(16 + 8)÷ 2 = 36
n=C:-21 ×(15 + 8)÷ 2 = -241.5
n=D:-25 ×(-8 -16)÷ 2 = 300
287.5 + 36 - 241.5 + 300 = 382
以上より、面積は382㎡となります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
土地の面積を求める問題です。測量士補試験では、電卓の使用が禁止されているため、計算は手計算で行う必要があります。測量士補試験は問題数の割には試験時間が長いので、時間が足りないということはないのですが、とにかく、根気が必要です。
まず最初に、点Pと点Qの座標値を求めます。点Pは点AとX座標値は同じで、Y座標値が2.0mだけ多いですから(X座標値-25.00,Y座標値-8.00)となります。一方、点Qについてですが、直線BCの傾きに注目すると、ΔX/ΔY=(26.00)/(-26.00)=-1.00ですので、点BからY軸方向に+2.00移動すると、直線BC上では-2.00下がります。この関係から、点Qの座標値は(X座標値3.00,Y座標値-8.00)が計算されます。
次に、四角形ABCDの面積を座標法で計算します。(小数点以下省略)
X座標 Y座標値
点P -25 -8 (-8-15=)-23 -25×-23=575
点Q 3 -8 (+16-(-8)=)24 3×24 =72
点C -21 +16 (+15-(-8)=)23 -21×23=-483
点D -25 +15 (-8-16=)-24 -25×-24=600
(575+72+(-483)+600)÷2=764÷2=384
よって、答えは384㎡になります。
この問題のポイントは、線分BCの傾きが-1であることに気づいて、点Qの座標値を導くことでした。(点Pの座標か簡単に求まります)。点Pと点Qの座標が決まったら、後は座標法を使って面積を求めます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
土地の面積求める問題です。
P, Qの座標を求めます。
PはAの2.000mほどY軸にプラスの位置にあるので、
Pの座標は(-25.000, -8.000)となります。
Qは直線BC上にあるので、
B,Cの座標から直線BCを計算すると
(x_2−x_1)(y−y_1)=(y_2−y_1)(x−x_1)
(-21-5)(y-(-10))=(16-(-10))(x-5)
y=-x-5
の直線となるので、QのY座標-8.000を代入すると
x=3.000
したがってQの座標は(3.000, -8.000)となります。
次に座標法による面積計算により、境界点PQCDで囲まれた土地の面積を求めます。
面積=Σ{Xn(Yn + 1-Yn - 1)}/2
P:-25.000×(-8.000-15.000)/2=287.500
Q:3.000×(16.000+8.000)/2=36.000
C:-21.000×(15.000+8.000)/2=-241.500
D:-25.000×(-8.000-16.000)/2=300.000
287.500+36.000-241.500+300.000=382.000
したがって
面積は382m^2となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
令和5年度(2023年)問題一覧
次の問題(問28)へ