登録販売者の過去問
令和元年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問66
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和元年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問66 (訂正依頼・報告はこちら)
眠気防止薬の主な有効成分として配合されるカフェインに関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 心筋を興奮させる作用があり、副作用として動悸(き)が現れることがある。
b カフェインの血中濃度が最高血中濃度の半分に低減するのに要する時間は、通常の成人が約3.5時間であるのに対して、乳児では約80時間と非常に長い。
c 吸収されて循環血液中に移行したカフェインの一部は、血液-胎盤関門を通過して胎児に到達することが知られている。
d 安全使用の観点から留意すべき作用に、胃液の分泌を抑える作用がある。
a 心筋を興奮させる作用があり、副作用として動悸(き)が現れることがある。
b カフェインの血中濃度が最高血中濃度の半分に低減するのに要する時間は、通常の成人が約3.5時間であるのに対して、乳児では約80時間と非常に長い。
c 吸収されて循環血液中に移行したカフェインの一部は、血液-胎盤関門を通過して胎児に到達することが知られている。
d 安全使用の観点から留意すべき作用に、胃液の分泌を抑える作用がある。
- a:正 b:正 c:正 d:正
- a:正 b:正 c:正 d:誤
- a:正 b:誤 c:誤 d:正
- a:誤 b:正 c:誤 d:誤
- a:誤 b:誤 c:正 d:正
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
カフェインには心筋を興奮させる作用があり、副作用として動悸が現れることがあるため、心臓病のある人では服用を避けることとされています。
b. ○
正しい文章です。
乳児は肝臓が未発達なため、カフェインの代謝にはより多くの時間を必要とします。
そのため、授乳中の女性が大量のカフェインを摂取したり連用したりすると、乳児の体内にカフェインが蓄積して、頻脈や不眠などを引き起こす恐れがあります。
c. ○
正しい文章です。
なお、妊娠中の眠気防止薬の使用が、胎児に影響を及ぼすか否かについては、まだ明らかにされていません。
d. ×
カフェインには、胃液の分泌を促進する作用があるため、副作用として食欲不振、悪心、嘔吐などの胃腸障害を起こすことがあります。
そのため、胃酸過多の人や胃潰瘍のある人では、服用を避けることとされています。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
眠気防止薬の成分としてのカフェインは、心臓病の人は服用を避ける必要があります。
b 正しいです。
カフェインは乳汁中にも移行するので、乳児に頻脈や不眠を引き起こす可能性があります。
c 正しいです。
血液・胎盤関門を通過して、胎児の心拍数を増加させる可能性があります。
d カフェインは、胃液の分泌を亢進させます。
胃腸障害のおそれがあるので、眠気防止薬にカフェインが含まれるものは、胃酸過多・胃潰瘍の人は服用を避ける必要があります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
正しいものの組み合わせは2です。
a~dの各文については、以下のとおりです。
a.正しいです。文のとおりです。
そのため、「心臓病のある人は服用をしないこと」に挙げられています。
b.正しいです。文のとおりです。
c.正しいです。文のとおりです。
d.誤りです。
「胃液の分泌を抑える作用」ではなく「胃液分泌亢進作用」です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問65)へ
令和元年度(東京都)問題一覧
次の問題(問67)へ