過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和元年度 主な医薬品とその作用 問89

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
外皮用薬の配合成分に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  インドメタシンは、皮膚の下層にある骨格筋や関節部まで浸透してプロスタグランジンの産生を促す作用を示す。

b  ウフェナマートは、炎症を生じた組織に働いて、細胞膜の安定化、活性酸素の生成抑制などの作用により、抗炎症作用を示すと考えられている。

c  ステロイド性抗炎症成分は、体の一部分に生じた湿疹、皮膚炎、かぶれ、あせも、虫さされ等の一時的な皮膚症状(ほてり・腫れ・痒(かゆ)み等)の緩和を目的として用いられる。

d  フェルビナクには、殺菌作用があり、皮膚感染症に効果があるため、みずむし、たむし等又は化膿(のう)している患部への使用が適している。
   1 .
(a、b)
   2 .
(a、c)
   3 .
(b、c)
   4 .
(b、d)
   5 .
(c、d)
( 登録販売者試験 令和元年度 主な医薬品とその作用 問89 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

21

a プロスタグランジンの産生を抑制します。

同様の作用をもつ非ステロイド性成分には、フェルビナクやピロキシカムなどがあります。

b 正しいです。

プロスタグランジンの産生を抑制するかどうかは不明です。

湿疹や皮膚炎、かぶれ、あせもに効果的で、日焼けには適応しません。

c 正しいです。

副腎皮質ホルモンと共通の構造をもち、末梢組織の免疫機能を低下させます。

長期連用はせず、広範囲に使用しないことが大切です。

化膿部位に使用すると、症状が悪化する恐れもあります。

d フェルビナクは、非ステロイド性成分です。

プロスタグランジンの産生を抑制します。

紫外線にさらされて起こる副作用、光線過敏症には注意が必要です。

また、喘息を起こしたことがある人は、使用してはいけません。

付箋メモを残すことが出来ます。
20
a. ×
プロスタグランジンの産生を促すのではなく、抑制する作用を示します。
インドメタシンは非ステロイド性抗炎症成分のひとつで、非ステロイド性抗炎症成分には他に、ケトプロフェン、フェルビナク、ジクロフェナクナトリウム、ピロキシカムなどがあります。

b. ○
正しい説明です。
なお、末梢組織においてプロスタグランジンの産生を抑制する作用については、必ずしも明らかにはされていません。

c. ○
正しい説明です。
ステロイド性抗炎症成分には、免疫機能を低下させる作用があるため、水痘、水虫やたむしなどの感染がある患部や、化膿している患部への使用は避けます。

d. ×
フェルビナクは非ステロイド性抗炎症成分で、皮膚の下層にある骨格筋や関節部まで浸透し、プロスタグランジンの産生を抑制する作用を示します。
殺菌作用は有していないため、皮膚感染症には効果がなく、むしろ痛みや腫れが鎮まることで、皮膚感染が自覚されにくくなる恐れがあるため、感染がある患部や化膿している患部への使用は避けた方が望ましいとされています。

0

正しいものの組み合わせは3です。

a~dの各文については、以下のとおりです。

a.誤りです。

文中の「プロスタグランジンの産生を促す」の部分が誤りです。

正しくは「プロスタグランジンの産生を抑える」作用です。

筋肉痛や関節痛などに用いられます。

b.正しいです。文のとおりです。

c.正しいです。文のとおりです。

d.誤りです。

フェルビナクはaのインドメタシン同様、

鎮痛を目的とする成分です。

殺菌作用はないため、みずむし、たむし等又は化膿している

患部への使用は避けなければなりません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。