過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

通関士の過去問 第50回(平成28年) 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問83

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の記述は、貨物の運送に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
   1 .
内国貨物を外国貿易船に積んで本邦内の場所相互間を運送する場合は、税関長の承認を受けることを要しない。
   2 .
外国貨物である難破貨物をそのある場所から保税地域まで運送する場合には、あらかじめ税関長に届け出なければならない。
   3 .
税関長は、運送の状況その他の事情を勘案して取締り上支障がないと認めるときは、1年の範囲内で税関長が指定する期間内に発送される外国貨物の運送について一括して承認することができる。
   4 .
外国から到着して保税運送の承認を受けて運送された外国貨物が、運送人の不注意で運送中に亡失したことにより、その承認の際に指定された運送の期間内に運送先に到着しないときは、当該承認を受けた者から直ちにその関税を徴収されることとされている。
   5 .
税関長は、保税運送の承認をした後、災害その他やむを得ない事由が生じたため必要があると認めるときは、当該承認の際に指定した運送の期間を延長することができる。
( 通関士試験 第50回(平成28年) 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問83 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

14
正解:3・4・5

3・・関税法第63条第1項、関税法施行令第53条の2第1項により正しいです

4・・災害その他やむを得ない事情により亡失したとき等は除かれていますが不注意による亡失時は関税の徴収対象になります

5・・関税法第63条第4項により正しいです

(誤:1・2)

1・・内国貨物を外国貿易船等に積んで本邦内の場所相互間を運送しようとする者は、税関長に申告してその承認を受けなければならないことになっています。(関税法第66条第1項)

2・・外国貨物である難破貨物については、税関長の承認を受けることにより、開港、保税地域等に外国貨物のまま運送することができます。(関税法第64条第1項第1号)

付箋メモを残すことが出来ます。
9

正答は3・4・5です。

3・・.税関長は、1年の範囲内で税関長が指定する期間内に発送される外国貨物の運送について一括して承認することができます。

4・・災害その他やむを得ない事情により亡失した時のみ関税の徴収されません。

5・・税関長は、保税運送の承認をした後、災害その他やむを得ない事由が生じたため必要があると認めるときは当該承認の際に指定した運送の期間を延長することができます。

(誤:1・2)

1・・内国貨物を外国貿易船等に積んで本邦内の場所相互間を運送しようとする者は、税関長に申告してその承認を受けなければならないことになっています。

外国貿易船に内国貨物を積んで国内で運送する行為は輸出行為ではないことを税関長に承認してもらう必要があります。

2・・外国貨物である難破貨物については、税関長の承認を受けることにより、開港、保税地域等に外国貨物のまま運送することができます。

難破貨物は緊急避難的に外国貨物として運送が認められています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この通関士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。