過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

通関士の過去問 第53回(令和元年) 通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次に掲げる物品が関税暫定措置法第8条の2第1項の特恵関税に係る特恵受益国(A国)において生産された場合、A国を原産地とする物品(特恵受益国原産品)とされるものはどれか。以下の関税暫定措置法施行規則別表(第9条関係)の規定の抜すいを参考にし、特恵受益国原産品とされるものすべてを選び、その番号をマークしなさい。なお、問題文に記載されているものを除き、当該物品に使用されうるその他の材料については、考慮しないものとする。
問題文の画像
   1 .
特恵受益国でない第三国から輸入した当該第三国で生産された第8類の果実及び第17類の砂糖を使用して製造した第20.06項の砂糖により調製した果実
   2 .
A国で生産された第8類の果実を使用して製造した第20.07項のジャム
   3 .
日本から輸入した第7類の野菜とA国で生産された第8類の果実とを使用して製造した第20.09項のジュース
   4 .
特恵受益国でない第三国から輸入した当該第三国で生産された第8類のぶどうを使用してA国で第20.09項のぶどうジュースを製造し、当該ぶどうジュースを使用して製造した第22.04項のスパークリングワイン
   5 .
A国で生産された第11類の小麦粉と特恵受益国でない第三国から輸入した当該第三国で生産された第11類の小麦粉とを7対3の割合で使用して製造した第19.02項のスパゲッティ
( 通関士試験 第53回(令和元年) 通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

10
正解は2,3となります。

【解説】
原産品資格が与えられるか否かの理解度を図る出題意図になります。この原産地品資格の考え方は、特恵関税適応だけではなく、経済連携協定に係る関税の税恩典にも関わります。しっかり考え方を自分のものにすれば、試験問題としての応用が利くだけでなく、通関士として就労後も使うことができます。今のうちから理解を深めておきましょう。

1. 誤りです。
関税暫定措置法施行規則別表(第9条関係)(抜すい)より、特恵受益国(A国)で生産された第20.06項の砂糖により調整した果実は、原産品としての資格を与えるための条件として、特恵受益国ではない第三国で製造された第8類の果実及び第17類の砂糖を使用してはいけないとされています。

2. 正解です。
特恵受益国(A国)で生産された第20.07項のジャムで、その材料の第8類の果実もA国で生産されているため原産資格を与えることができます。

3. 正解です。
特恵受益国(A国)で生産された第20.09項の野菜及び果実の混合ジュースで、その材料の第8類の果実はA国で生産されているのは上記の設問2からも原産資格を与える条件に合致すると考えられます。さらに、関税暫定法施行令第26条第2項より、第7類の野菜が日本で生産されている場合も、特恵受益国(A国)で生産されたものとみなされ原産資格が与えられます。

4. 誤りです。
関税暫定措置法施行規則別表(第9条関係)(抜すい)より、特恵受益国(A国)で生産された第22.04項のスパークリングワインは、原産品としての資格を与えるための条件として、特恵受益国ではない第三国で製造された第8類のぶどうを使用してはいけないとされています。

5. 誤りです。
 関税暫定措置法施行規則別表(第9条関係)(抜すい)より、特恵受益国(A国)で生産された第19.02項のスパゲッティは、原産品としての資格を与えるための条件として、特恵受益国ではない第三国で製造された第11類の小麦粉を使用してはいけないとされています。設問のように割合は関係ありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

関税暫定措置法施行規則別表の規定に関する、原産品判定についての問題です。

選択肢1. 特恵受益国でない第三国から輸入した当該第三国で生産された第8類の果実及び第17類の砂糖を使用して製造した第20.06項の砂糖により調製した果実

原産品とされない

関税暫定措置法施行規則別表(第9条関係)の規定により、A国以外の第三国で生産された第8類の果実及び第17類の砂糖を使用して製造することは、A国の原産品とみなされない内容となっております。

選択肢2. A国で生産された第8類の果実を使用して製造した第20.07項のジャム

原産品とされる

A国で生産された第8類の果実を使用して製造した第20.07項のジャムはA国の完全生産品として、原産品と認定されます。

選択肢3. 日本から輸入した第7類の野菜とA国で生産された第8類の果実とを使用して製造した第20.09項のジュース

原産品とされる

日本から輸入した第7類の野菜とA国で生産された第8類の果実とを使用し第20.09項のジュースを使用した場合はA国の完全生産品とみなされ、A国の原産品とされる。

選択肢4. 特恵受益国でない第三国から輸入した当該第三国で生産された第8類のぶどうを使用してA国で第20.09項のぶどうジュースを製造し、当該ぶどうジュースを使用して製造した第22.04項のスパークリングワイン

原産品とされない

関税暫定措置法施行規則別表22.04項の規定により、第三国で生産された第8類の果実からA国で生産された第20類の果実ジュースを使用することは出来ないので、A国の原産品とされません。

選択肢5. A国で生産された第11類の小麦粉と特恵受益国でない第三国から輸入した当該第三国で生産された第11類の小麦粉とを7対3の割合で使用して製造した第19.02項のスパゲッティ

原産品とされない

特恵受益国ではない第三国で製造された第11類の小麦粉を一切使用してはいけないとされています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この通関士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。