過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

通関士の過去問 第54回(令和2年) 通関業法 問29

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の記述は、通関業法に規定する罰則に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選び、その番号をマークしなさい。
   1 .
偽りその他不正の手段により通関業の許可を受けた者は、3年以下の懲役又は300万円以下の罰金に処することとされている。
   2 .
不正の手段により通関士試験を受けた者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処することとされている。
   3 .
通関業法第17条の規定に違反して自らの通関業者の名義を他人に通関業のため使用させた者は、100万円以下の罰金に処することとされている。
   4 .
通関業者でない法人の従業者が、その法人の業務に関し、通関業法第40条第1項の規定に違反して、通関業者という名称を使用したときは、当該従業者が同法の規定に基づき罰せられることがあるほか、その法人に対しても罰金刑が科せられることがある。
   5 .
偽りその他不正の手段により通関業法第31条第1項の確認(通関業者が通関士試験に合格した者を通関士としてその通関業務に従事させようとする場合における財務大臣の確認)を受けた者は、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処することとされている。
( 通関士試験 第54回(令和2年) 通関業法 問29 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11

【正解】

4.5

【解説】

1.誤った記述です

偽りその他不正の手段により通関業の許可を受けた者は、「1年以下の懲役又は

100万円以下の罰金」に処することとされている。

と通関業法41条1項1号に定められています。

2.誤った記述です

不正の手段により通関士試験を受けた者はに対する罰則は設けられていません。

3.誤った記述です

通関業法第17条の規定に違反して自らの通関業者の名義を他人に通関業のため

使用させた者は、「30万円」以下の罰金に処することとされている。

と通関業法44条1号に定められています。

4.正しい記述です

(通関業法45条、同法44条3号)

5.正しい記述です

(通関業法42条1号)

付箋メモを残すことが出来ます。
10

正解は4,5となります。

1. 誤りです。

通関業法第41条第1項第1号より、偽りその他不正の手段により通関業の許可を受けた者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処することとされています。

2. 誤りです。

通関業法第29条第1項より、不正の手段によって通関士試験を受けた者に対しては、合格の取り消し、又はその試験を受けることを禁止することができるとあります。しかしながら、設問のように1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処するような規定はありません。

3. 誤りです。

通関業法第44条第1号より、通関業法第17条の規定に違反して自らの通関業者の名義を他人に通関業のため使用させた者は、30万円以下の罰金に処せられることとされています。

4. 正解です。

 通関業法第44条第1号及び通関業法第45条より、通関業者でない法人の従業者が、その法人の業務に関し、通関業法第40条第1項の規定に違反して、通関業者という名称を使用したときは、当該従業者が同法の規定に基づき罰せられることがあるほか、その法人に対しても罰金刑が課せられることがあります。

5. 正解です。

通関業法第42条第1項より、偽りその他不正の手段により通関業法第31条第1項の確認を受けた者は、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処することとされています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この通関士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。