通関士の過去問
第57回(令和5年)
通関業法 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

通関士試験 第57回(令和5年) 通関業法 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述は、通関業法第1条に規定する同法の目的及び同法第2条に規定する用語の定義に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選びなさい。

1.  通関業法は、通関業を営む者についてその( イ )、通関士の設置等必要な事項を定め、その業務の( ロ )運営を図ることにより、関税の( ハ )その他貨物の通関に関する手続の( ニ )な実施を確保することを目的とする。
2.  「通関業」とは、( ホ )通関業務を行うことをいう。
  • 安定的な
  • 依頼者から料金を受領して
  • 円滑かつ迅速
  • 確定及び納付
  • 業として
  • 業務の規制
  • 経営に関する事項
  • 健全な
  • 申告納付
  • 他人の依頼によって
  • 通関業務の依頼者の保護
  • 適正かつ迅速
  • 適正な
  • 適切かつ確実
  • 賦課徴収

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

通関業法に規定されている目的及び規定する用語についての問題です。

選択肢5. 業として

正しい内容です。

「通関業」とは、業として通関業務を行うことをいう。と規定されております。

(通関業法第2条第2項)

参考になった数7

02

本問は、通関業とは、「どんな風に」通関業務を行うものか、を答えるものです。

また、「通関業とは」とあり、定義の文章となるため、他の語との区別をする内容となります。

そこで、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いは何かを答えることになります。

 

選択肢1. 安定的な

単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢2. 依頼者から料金を受領して

単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢3. 円滑かつ迅速

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢4. 確定及び納付

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。。

選択肢5. 業として

通関業法2条2号に「「通関業」とは、業として通関業務を行うことをいう。」と定められています。

なお、通関業法基本通達2-3によると「業として通関業務を行う」とは「営利の目的をもって通関業務を反覆継続して行い、又は反覆継続して行う意思をもって行う場合をいう。この場合において営利の目的が直接的か間接的かは問わないものとし、通関業務が他の業務に附帯して無償で行われる場合もこれに該当する。」とされています。

選択肢6. 業務の規制

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢7. 経営に関する事項

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢8. 健全な

単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢9. 申告納付

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢10. 他人の依頼によって

通関業法2条1号柱書に「「通関業務」とは、他人の依頼によつてする次に掲げる事務をいう。」とあり、その後に通関手続きの代理・代行などが挙げられています。

「他人の依頼によって」という内容は(ホ)の後の「通関業務」の語に既に含まれていることになるため、不適当と考えられます。

選択肢11. 通関業務の依頼者の保護

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢12. 適正かつ迅速

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢13. 適正な

単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢14. 適切かつ確実

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

選択肢15. 賦課徴収

後の語とつながりません。

また、単に「通関業務」を行うことと、「通関業」を営むこととの違いには該当しません。

まとめ

以上より、「業として」が正答となります。

参考になった数4

03

通関業の定義に関する問題です。

選択肢5. 業として

覚えるしかありませんが、キーワードがほぼ決まっています。

キーワード:業として

😃通関業→業として

通関業務を行う:行うの述語も覚えましょう!→通関業務

参考になった数3