通関士の過去問
第57回(令和5年)
関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問34
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
通関士試験 第57回(令和5年) 関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問34 (訂正依頼・報告はこちら)
次の記述は、外国為替及び外国貿易法第48条に規定する経済産業大臣の輸出の許可及び承認に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
- 輸出貿易管理令別表第2の33の項の中欄に掲げるうなぎの稚魚を、アメリカ合衆国を仕向地として輸出する場合において、その輸出する貨物の総価額が5万円以下のものであるときは、経済産業大臣の輸出の承認を受けることを要しない。
- 輸出貿易管理令別表第2の43の項の中欄に掲げる重要文化財を輸出しようとする場合において、文化財保護法の規定に基づく文化庁長官の許可を受けているときであっても、経済産業大臣の輸出の承認を受けなければならない。
- 輸出貿易管理令別表第1の1の項の中欄に掲げる軍用航空機の部分品のうち、修理を要するものを無償で輸出しようとする場合には、経済産業大臣の輸出の許可を受けることを要しない。
- 輸出貿易管理令別表第1の16の項の中欄に掲げる関税定率法別表第95類に該当する玩具を、ドイツを仕向地として輸出しようとする場合には、経済産業大臣の輸出の許可を受けなければならない。
- 経済産業大臣は、外国為替及び外国貿易法第48条第1項の規定により経済産業大臣の輸出の許可を受けなければならない貨物について、当該輸出の許可を受けないで貨物を輸出した者に対し、3年以内の期間を限り、輸出を行うことを禁止することができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
経済産業大臣の輸出の許可及び承認に関する問題です。
◯
正しい記述です。
キーワードは、「うなぎの稚魚、5万円」です。
◯
輸出に関する決定権は、経済産業大臣にあります。
✖
輸出貿易管理令別表第1の1の項の中欄に掲げるものを輸出しようとする場合には、経済産業大臣の輸出の許可を受けなければならないです。
無償でも、経済産業大臣の許可がないと輸出ができないです。
✖
第95類に該当する玩具を、ドイツを仕向地として輸出しようとする場合には、経済産業大臣の輸出の許可を受ける必要がありません。
◯
正しい記述です。
ポイントは、「3年以内の期間を限り、輸出を行うことを禁止することができる」ことです。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
輸出貿易管理令に関連する問題です。
正しい内容です。
うなぎの稚魚を、アメリカ合衆国を仕向地として輸出する場合において、その輸出する貨物の総価額が5万円以下のものであるときは、経済産業大臣の輸出の承認を受けることを要しないと規定されております。
(輸出貿易管理令第4条第3項)
正しい内容です。
文化財保護法の規定に基づく文化庁長官の許可を受けているときであっても、経済産業大臣の輸出の承認を受けなければなりません。
(輸出貿易管理令第2条)
誤った内容です。
輸出貿易管理令別表第1の1の項の中欄に掲げるものを輸出しようとする場合は、無償であっても経済産業大臣の輸出の許可を受ける必要があります
(輸出貿易管理令第1条第1項)
誤った内容です。
経済産業大臣の輸出の許可を受ける必要はありません。
(輸出貿易管理令第4条第1項3号)
正しい内容です。
経済産業大臣は、外為法48条第1項の規定により経済産業大臣の輸出の許可を受けなければならない貨物について、当該輸出の許可を受けないで貨物を輸出した者に対し、3年以内の期間を限り、輸出を行うことを禁止することができると規定されております。
(外為法53条第1項)
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問33)へ
第57回(令和5年)問題一覧
次の問題(問35)へ