第一種電気工事士の過去問
平成28年度(2016年)
一般問題 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 一般問題 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

図のように、配電用変電所の変圧器の百分率インピーダンスが基準容量30MV·Aで18%、変電所から電源側の百分率インピーダンスが基準容量10MV·Aで2%、高圧配電線の百分率インピーダンスが基準容量10MV·Aで3%である。高圧需要家の受電点( A点 )から電源側の合成百分率インピーダンスは基準容量10MV·Aでいくらか。
ただし、百分率インピーダンスの百分率抵抗と百分率リアクタンスの比は、いずれも等しいとする。
問題文の画像
  • 7%
  • 9%
  • 11%
  • 23%

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

この問題では、3つの百分率インピーダンス%Zの合計値がいくつになるか訊いています。

このような%Zを解く問題が出た場合、まず最初に求めたい%Zの基準容量がいくつなのか確かめます。基準容量を間違えた場合、その後の計算がいくら正しくても誤った答えが出るため、必ず基準容量の値がいくつかを把握しましょう。
今回の場合、基準容量は10MV·Aになります。

次に基準容量ではない%Zの値がないか探します。これは、%Zを計算するのに、容量を揃えた状態でないと正しく計算出来ない為です。
今回は、配電用変電所の変圧器の百分率インピーダンスが、求めたい基準容量10MV·Aと異なる30MV·Aにおける値18%を示しています。

このように基準容量が違った%Zが出てきた場合、%Zと容量の比例関係を利用して基準容量10MV·Aにおける%Zを求めます。

ここでは、30MV·Aにおける百分率インピーダンスを%Z₁とし、10MV·Aにおける百分率インピーダンスを%Z₂とすると次のような比例関係が成り立ちます。
30 : %Z₁ = 10 : %Z₂

上記の関係から%Z₂は次のように求められます。
%Z₂ = (10/30) × %Z₁

今回の場合、%Z₁は18%になります。つまり、基準容量10MV·Aにおける%Zは次のようになります。
%Z₂ = (10/30) × 18 = (10/10) × 6 = 6[%]

これで、基準容量10MV·Aにおける配電用変電所の変圧器の百分率インピーダンスが求まり、全ての部分で求めたい基準容量10MV·Aにおける%Zの値が分かりました。

最後に、3つの%Zを合わせて基準容量10MV·Aにおける合成百分率インピーダンスを求めます。基準容量をそろえた場合、%Zは単に足せば求められるので、
2% + 6% + 3% = 11[%]となります。

よって正解は、3番になります。

参考になった数52

02

基準容量を10MV・Aで、全て合わせる必要があります。

変電所の容量が30MV・Aなので、変換することが必要です。

容量と百分率インピーダンスは比例しますので、

変電所百分率パーセントインピーダンス18%は、10MV・A基準とすると、

3分の1の6%となります。

これで全ての基準容量が10MV・Aとなったので、

求める百分率インピーダンスは、直列回路であることを考慮すると、

2%+6%+3%=11%となります。

従いまして、答えは3番になります。

参考になった数19

03

百分率インピーダンス(%Z)を合成する問題です。
高圧配電線路の基準容量をP₁
インピーダンスを%Z₁

変圧器の基準容量をP₂
インピーダンスを%Z₂

電源側の基準容量をP₃
インピーダンスを%Z₃とします。

%Z=%Z₁+(P₁/P₂)×%Z₂+(P₁/P₃)×Z₃
に代入すると

%Z=3+(10/30)×18+(10/10)×2
  =3+6+2
  =11

よって正解は11%です。

参考になった数16