第一種電気工事士の過去問
平成28年度(2016年)
配線図問題 問42

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 配線図問題 問42 (訂正依頼・報告はこちら)

図は、三相誘導電動機を、押しボタンの操作により始動させ、タイマの設定時間で停止させる制御回路である。この図の矢印で示す箇所に関する各問いに対して、答えを1つ選びなさい。
制御回路図

②で示す部分に使用される接点の図記号は。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

この問題では、②に示す図記号として正しいのはどれか訊いています。

問題では、「押しボタンの操作により始動させ、タイマの設定時間で停止させる制御回路」とあります。

今回は、
「押しボタンの操作により始動」
「タイマの設定時間で停止させる」
という部分に注意して考えます。

最初に、「押しボタンの操作により始動」とありますが、②の上部に押しボタンスイッチの図記号があるのが分かります。つまり、始動する際、②では常に回路と接続されている必要があるため、ブレーク接点が該当すると分かります。

次に、「タイマの設定時間で停止させる」とあるので、停止する際は④に電流が流れ、TLRで設定した時間になってから②のブレーク接点が動作して停止するという流れになります。

このことから、②では遅れ接点が動作する図記号が必要となり、選択肢の中では1番と2番が該当します。更に、先ほど示したように②ではブレーク接点の図記号になるので2番の図記号が使用されます。

よって正解は、2番になります。

参考になった数31

02

②で示す部分には、タイマ(TLR)のブレーク接点が入りますので、2番の図記号が正解です。

参考になった数9

03

②の上部のスイッチを押すと、MCに電流が流れる自己保持回路が成り立つ必要があります。そのため、②には、b接点が入ります。

自己保持回路成り立ち後、タイマーにより、自己保持を切ることから、②はオンディレイである必要があります。

自己保持回路を切る回路は、TLRのコイル部を流れる回路となります。

従いまして、b接点、オンディレイより、答えは2番です。

参考になった数6