第一種電気工事士の過去問
平成28年度(2016年)
配線図問題 問41
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 配線図問題 問41 (訂正依頼・報告はこちら)
図は、三相誘導電動機を、押しボタンの操作により始動させ、タイマの設定時間で停止させる制御回路である。この図の矢印で示す箇所に関する各問いに対して、答えを1つ選びなさい。
制御回路図
①の部分に設置する機器は。
制御回路図
①の部分に設置する機器は。
- 配線用遮断器
- 電磁接触器
- 電磁開閉器
- 漏電遮断器( 過負荷保護付 )
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
①の図記号の特徴として、
・上部の接点が「×」になっていて遮断器であること
・下部のCT(変流器)に対して3線が接続されていることから、ZCT(零相変流器)が内部に存在すること
以上の2つが挙げられます。
この2つの条件を満たした機器は、過負荷保護付の漏電遮断器になります。
よって正解は、4番になります。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
①に、三相に接続されている零相変流器があることに注目しましょう。零相とは、漏れ電流のことで、漏れ電流を、検知するのは漏電遮断器です。
1、2、3番は、漏れ電流を検知するものではありません。4番は漏電遮断器であり、漏れ電流を検知するものです。また、✕の記号から、遮断器です。
従って、答えは4番です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問42)へ