過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 平成28年度(2016年) 配線図問題 問50

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図は、高圧受電設備の単線結線図である。この図の矢印で示す箇所に関する各問いに対して、答えを1つ選びなさい。
単線結線図

⑤で示す部分に設置する機器と個数は。
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 第一種 電気工事士試験 平成28年度(2016年) 配線図問題 問50 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19
この問題では、⑤で使用する機器とその個数として正しいのはどれか訊いています。

1,3番にある写真はZCTであり、2,4番の写真はCTとなります。⑤から伸びる二次側回路から、ここでは零相電流については検出していないことが分かります。

次にCTの数ですが、一次側では3相3線式の電路をCTに接続しなければなりません。つまり、3線全ての電路を通すためにCTが2つ必要になります。

よって正解は、4番になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
10

⑤は、線を○で囲っているので変流器のマークです。また、変流器の入力が過剰を示す>と電流を示すIであることから過電流リレーであることがわかります。過電流リレーは、零相電流を必用とはしてません。零相電流が必用な場合は、リレーに接地マークがあります。更に、⑤の右側に斜め線が2本あり、変流器が2個であることを示しています。すなわち、⑤は変流器が2個です。

1.零相変流器であるため誤りです。

2.変流器ですが、1個であるため誤りです。

3.零相変流器であるため誤りです。

4.変流器が2個であるため正解です。

従って答えは4番です。

4
図の⑤には「変流器」が入ります。
二相に使用するため、2台使用します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。