過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 平成30年度(2018年)(追加試験分) 一般問題 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
アルカリ蓄電池に関する記述として、正しいものは。
   1 .
過充電すると電解液はアルカリ性から中性に変化する。
   2 .
充放電によって電解液の比重は著しく変化する。
   3 .
1セル当たりの公称電圧は鉛蓄電池より低い。
   4 .
過放電すると充電が不可能になる。
( 第一種 電気工事士試験 平成30年度(2018年)(追加試験分) 一般問題 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

20
[ 解答 3 ]
[ 解説 ]

□鉛蓄電池の主な特徴
・電解液は希硫酸です。(陽極に二酸化鉛、陰極に鉛を用いています)
・過放電、過充電に弱いの注意が必要です。
・アルカリ蓄電池よりも寿命が短くなります。
・放電によって、電解液の比重が低下します。
・公称電圧は、2Vです。

□アルカリ蓄電池の主な特徴
・電解液にアルカリ性溶液を使用しています。(ニッカド、ニッケル水素など)
・電解液の比重はほとんど変化しません。
・過放電、過充電に強いです。
・自己放電が少ないので寿命が長いです。
・公称電圧は、1.2Vです。

■「1」について
・アルカリ電池は過充電に強く、電解液はアルカリ性を保つことができるので、この記述は誤りです。
■「2」について
・アルカリ蓄電池の特徴として電解液の比重はほとんど変化しません。よって、この記述は誤りです。
■「3」について
・単一セルの起電力は、鉛蓄電池は2V,アルカリ蓄電池は1.2Vなので、この記述は正しいです。
■「4」について
・アルカリ蓄電池の特徴から、過放電に強く、充電が不可能になることはありません。この記述は誤りです。

→ よって「3」が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

答えは3番です。

アルカリ蓄電池の特性として抑えておくべき事を確認します。

・放電しても比重の変化が無い。

・過充電、過放電に強い。

・過放電してもまた充電できる。

・単一セルの起電力が蓄電池より低い

・低温特性に優れ、長寿命である

各選択肢を確認していきます。

1、 アルカリ蓄電池は過放電しても

電解液がアルカリ性溶液のままなので、

この選択肢は正しくありません。

2、 アルカリ蓄電池は充放電しても比重は変わらないので、

この選択肢は正しくありません。

3、 アルカリ蓄電池は1セルあたりの交渉電圧が

鉛蓄電池より低いので3番が正しいです。

4、 アルカリ蓄電池は過放電しても再充電可能なので

この選択肢は不正解です。

4
この問題は、アルカリ蓄電池に関する説明として正しいのはどれか訊いています。

1.アルカリ蓄電池は過充電に強く、電解液は過充電を行ってもアルカリ性を保つことができるので誤りです。

2.アルカリ蓄電池が充放電した場合、電解液の比重は大きくなります。

3.鉛蓄電池は2V、アルカリ蓄電池は1.2Vであるため正しいです。

4.アルカリ蓄電池は過放電にも強く、再度充電を行うことができます。

よって正解は、3番になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。