第一種電気工事士の過去問
令和元年度(2019年)
一般問題 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 電気工事士試験 令和元年度(2019年) 一般問題 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような回路において、直流電圧 80 Vを加えたとき、20 Aの電流が流れた。次に正弦波交流電圧 100 Vを加えても、20 Aの電流が流れた。リアクタンス X[ Ω ]の値は。
- 2
- 3
- 4
- 5
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
[ 解説 ]
まず、抵抗Rを求めます。
直流電圧80Vの時に20Aの電流が流れています。
直流の時は、リアクタンスXは、0Ωです。
よってオームの法則から R=80/20=4(Ω)
続いて交流電圧100Vに切り替えます。その時20A流れています。
よって、回路のインピーダンスZは、Z=100/20=5(Ω)
X,Z,Rの関係は、
Z=√(R^2+X^2)
変形すると
X=√(Z^2-R^2)
ここに代入すると
X=√(5^2-4^2)=√(25-16)=3(Ω)
(別解)
Z, R, Xは、直角三角形で表せます。(Zが斜辺で、R,Xは他の2辺)
X: R: Z=( ):4 : 5 なので、X=3(Ω)と分かります。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
02
正解は2番です
少し複雑な問題ですが順番に計算していきます。
まず直流時、
直流の時というのは回路の誘導性リアクタンスXは無効となり、
回路にあるのは実質抵抗のみとなります。
図より電圧、電流の値は分かっていますので抵抗Rを求めます。
R=V/I=80/20
=4[Ω]
次に交流時、
まず、回路の電圧、電流が分かっていることから
回路のインピーダンスZを求めることができるので計算していきます。
Z=V/I=100/20
=5[Ω]
先ほど抵抗Rの値は求めたので各値を見ますと
R=4、Z=5、これは3:4:5の関係性がありますから
X=3[Ω]である事が分かります。
(もちろんX=√(5²-4²)で計算しても求められます。)
よって正解の選択肢は2番で、
それ以外の選択肢は不正解です。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
R=E/I=80/20=4 Ω
交流回路の場合、インピーダンスZは抵抗とリアクタンスの合成となります。
Z=√(R^2+X^2 )=√(4^2+X^2 )
インピーダンスZの値は Z=V/I=100/20=5Ω となり、
√(4^2+X^2 )=5
4^2+X^2=25 X=3 Ω
リアクタンスXは3Ωとなります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問5)へ