過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種電気工事士の過去問 令和元年度(2019年) 一般問題 問23

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
写真に示す機器の名称は。
問題文の画像
   1 .
電力需給用計器用変成器
   2 .
高圧交流負荷開閉器
   3 .
三相変圧器
   4 .
直列リアクトル
( 第一種 電気工事士試験 令和元年度(2019年) 一般問題 問23 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

17
[ 解答 1 ]
[ 解説 ]

写真の機器は、電力需給用計器用変成器(VCT)です。
計器用変圧器(VT)と計器用変流器(CT)を内蔵していて、電力量計(Wh)と組み合わせて受電設備で使用した電力を計測します。

付箋メモを残すことが出来ます。
9

正解は1番です。

写真に示されるのは電力需給用計器用変成器です。

見た目はPASととても似ていますが、

写真のように表面にUK、VK、WKという文字と、

電源という文字が印字されているのが特徴でしょうか

裏面にはUL、VL、WLという文字が印字されてます。

計器用変成器はVT、CTが内蔵され電力量計と一緒に使用する事で、

電力量の計測を目的に使用されます。

その他の選択肢についても解説しておきます。

2、これは気中負荷開閉器(PAS)と混乱させるために、

用意された選択肢かと思います。

PASの見た目は電線に取り付ける機器ですから、

端子が左右にまっすぐ伸びているのが特徴です

また、単に高圧交流負荷開閉器というとLBSを指すと思いますので、

こちらの場合は断路器などと似た見た目をしているため、

写真の機器とは大きく異なります。

3、三相変圧器は箱状の見た目で、

上部に端子がついています。

4、直列リアクトルは、

見た目は三相変圧器ととても似ています

三相変圧器との違いは上部の端子の形が、

一次側、二次側で変わらない事が特徴です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種電気工事士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。