第一種電気工事士 過去問
令和3年度(2021年) 午後
問26 (一般問題 問26)
問題文
次に示す工具と材料の組合せで、誤っているものは。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
電気工事工具と材料に関する問いです。
1.工具は「シメラー」、材料は「メッセンジャーワイヤー」です。
長距離においてメッセンジャーワイヤーを架空敷設する際の工具セットとなります。
よって組み合わせは適切です。
2.工具は「油圧圧着器」、材料は「ボルト型コネクター」です。
ボルト型コネクターは特殊工具は使わずスパナ等で手締めします。一方、油圧圧着器は油圧の力で圧着端子等を圧着する工具ですので、組み合わせは不適切です。
3.工具は「ボードアンカー取り付け工具」、材料は「ボードアンカー」です。
アンカーというのは家具や盤類を壁などに強固に固定するために使用される材料で、設問のボードアンカーは石膏ボードなどのボード類に使用されます。
よって組み合わせは適切です。
4.工具は「リングスリーブ用圧着工具」、材料は「圧着スリーブ」です。
これらは電線相互の接続に使用され、圧着によって電線同士を強固に接続します。
よって組み合わせは適切です。
以上から本設問の答えは2となります。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
答えは(2)「「手動油圧圧着器」及び「ボルト型コネクタ」」です。
手動油圧圧着器は電線相互や電線と端子の圧着接続に用います。ボルト型コネクタは張力のかからない電線・機器の分岐などの接続に使用します。
1)「張線器(シメラ)」及び「メッセンジャーワイヤ」
張線器は架空電線の張線やたるみの調整、支線のたるみの調整に用います。メッセンジャーワイヤは張線器を使用して施工します。
3)「ボードアンカ取り付け工具」及び「ボードアンカ」
ボードアンカ取り付け工具は壁などに固定するためのボードアンカを取り付けるための器具です。ボードアンカは返しがついたような形状をしています。
4)「リングスリーブ用圧着工具」及び「リングスリーブ」
リングスリーブ用圧着工具はリングスリーブをかしめて電線を接続するのに用います。柄は黄色です。
リングスリーブはジョイントボックス内での電線の接続に使用します。また、テープでの絶縁処理が必要です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
誤っているものの選択です。
1 .工具はシメラー(張線器)です。
材料はメッセンジャーワイヤーです。
工具、材料ともに正しいです。
2 .工具は油圧圧着器です。
材料はボルコン(ボルト型コネクター)です。
ボルコンは、レンチ、スパナ等で締め付けます。
ですので、工具、材料が不適切です。
3 .工具はボードアンカーの専用取付工具です。
材料は、ボードアンカーです。
工具、材料ともに正しいです。
4 .工具はスリーブ用の圧着器です。
材料は、圧着スリーブです。
工具、材料ともに正しいです。
したがって、選択肢 2 が正解となります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
令和3年度(2021年) 午後 問題一覧
次の問題(問27)へ