第一種電気工事士の過去問
令和4年度(2022年) 午後
一般問題 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (2件)
01
シースとは、ケーブル外側の被覆のことです。
つまり、電線を絶縁体aが覆っていて、それをさらにシースbが覆っているということになります。
CVケーブルとは「架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル」(cross-linked polyethylene insulated vinyl sheath cable)の略で名前の通り架橋ポリエチレン絶縁とビニルシースが利用されます。
こちらが正解になります。
絶縁体とシースの違いについて理解しておきましょう。また似たような材質がどちらにも使われますので、CVケーブルで利用されるのは架橋ポリエチレン絶縁とビニルシースである、と覚えておきましょう。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
まずCVケーブルとは架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブルのことです。
CVケーブルの構造は導体→内部半導電層→絶縁体→外部半導電層→遮蔽テープ→バインダー→シースの順です。
絶縁体とは架橋ポリエチレン絶縁でシースはビニルシースになります。
正解になります。
シースがポリエチレンなので誤りです。
絶縁体がエチレンプロピレンゴムなので誤りです。
絶縁体とシースがそれぞれ誤りです。
似たような名前でCVTケーブルというものがありますが、これはCVケーブルの単心のものが3つ合わさり、ねじってあるような形をしています。
構造的にはとても似ていますのでこちらも見ておくといいでしょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
令和4年度(2022年) 午後問題一覧
次の問題(問22)へ