第一種電気工事士の過去問
令和4年度(2022年) 午後
配線図問題 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 電気工事士試験 令和4年度(2022年) 午後 配線図問題 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

図は、高圧受電設備の単線結線図である。この図の矢印で示す5箇所に関する各問いには、4通りの答えが書いてある。それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。
〔注〕図において、問いに直接関係のない部分等は、省略又は簡略化してある。

⑤で示す部分の検電確認に用いるものは。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

検電確認に利用する検電器を探す問題です。「探す」といったのは、通常目にする検電器とは形状が異なるからです…。

選択肢1. 解答選択肢の画像

LBSやPCの操作に利用する「フック棒」です。

選択肢2. 解答選択肢の画像

残留電荷の放電に利用する「放電棒」です。

選択肢3. 解答選択肢の画像

高圧用検相器です。

選択肢4. 解答選択肢の画像

こちらが正解の検電器で「風車型」と呼ばれるものです。

まとめ

普段風車型は利用しないと思いますが、ほかの3つのものの役割を覚えていれば消去法で回答できると思います。

参考になった数14

02

検電確認を行うものは検電器になります。高圧用・低圧用・高低圧兼用のものがありますので使用時には注意をしてください。

今回の問題の検電器は風車型で、一般的な音が鳴り光るものではないため注意が必要です。

選択肢1. 解答選択肢の画像

フック棒のため誤りです。

LBSやDSの開放に使用します。

選択肢2. 解答選択肢の画像

放電棒になるため誤りです。

残留電荷の放電に使用します。

選択肢3. 解答選択肢の画像

高圧用検相器になるため誤りです。

選択肢4. 解答選択肢の画像

正解になります。

まとめ

普段目にするものではないので正解か不安になりますが、確実に違うものを消していくと答えはでるかと思います。

他の3つもこの機会に覚えておくといいでしょう。

基本的にこれらを使用する場合、安全を考え高圧用のゴム手袋(茶色)が必要になるのでそれも覚えておきましょう。

参考になった数10