第一種電気工事士の過去問
令和5年度(2023年) 午前
一般問題 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

01

照度の定義を理解しておきましょう。

照度の定義:単位面積当たりに入射する光束

 

選択肢1. 被照面に当たる光束を一定としたとき、被照面が黒色の場合の照度は、白色の場合の照度より小さい。

照度の定義より、光束が一定の時、被照面が黒色の場合の照度が、白色の場合の照度より小さくなることはありません。

不正解です。

選択肢2. 屋内照明では、光源から出る光束が2倍になると、照度は4倍になる。

照度の定義より、光束が2倍になれば、照度も2倍になります。

不正解です。

選択肢3. 1m2の被照面に1 lmの光束が当たっているときの照度が1 lxである。

照度の定義は、単位面積当たりに入射する光束であることから、この選択肢が正解です。

選択肢4. 光源から出る光度を一定としたとき、光源から被照面までの距離が2倍になると、照度は1/2倍になる。

照度は距離比の2乗分の1になるので、不正解です。

参考になった数4