1級土木施工管理技術の過去問
令和元年度
選択問題 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

1.適当。問題文の通りです。

2.適当。問題文の通りです。

3.誤り。セメント系固化材は砂質土、粘性土ともに利用されますが、砂質土の方が適しています。

3.誤り。セメント系固化材は砂質土、粘性土ともに利用されますが、砂質土の方が適しています。

粘性土は含水量が高いことが多いため反応の際、熱を発生し水分を蒸発させる石灰系固化材が適している場合が多いですが、現場の土質は様々であるため、配合試験等を事前に行い、適した材料を選ぶことが重要です。

4.適当。問題文の通りです。

参考になった数21

02

1→設問の通りです。

凍結深さから求めた必要な置換え深さと舗装の厚さを比較し、置換え深さが大きい場合に、路盤の下にその厚さの差だけ凍上の生じにくい材料で置き換えます

この置き換えた層を凍上抑制層といいます。

2→設問の通りです。

切土路床は、表面から 30 cm程度以内に木根、転石などの路床の均一性を損なうものを取り除いてから路床を仕上げることを言います。

3→誤りです。

安定処理材料は、粘性土には一般に石灰が適しています。

4→設問の通りです。

安定処理工法はアスファルト舗装道路の現状路床土と安定材(セメント、石灰)を混合し構築路床を築造する工法です。

参考になった数20