1級土木施工管理技術の過去問
令和元年度
選択問題 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄道(在来線)の営業線内又はこれに近接した工事における保安対策に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
- 可搬式特殊信号発光機の設置位置は、隣接線を列車が通過している場合でも、作業現場から 800 m以上離れた位置まで列車が進来したときに、列車の運転士が明滅を確認できる建築限界内を基本とする。
- 軌道短絡器は、作業区間から 800 m以上離れた位置に設置し、列車進入側の信号機に停止信号を現示する。
- 既設構造物などに影響を与えるおそれのある工事の施工にあたっては、異常の有無を検測し、異常が無ければ監督員などへの報告を省略してもよい。
- 列車の振動、風圧などによって、不安定かつ危険な状態になるおそれのある工事又は乗務員に不安を与えるおそれのある工事は、列車の接近時から通過するまでの間は、特に慎重に作業する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1→設問の通りです。
可搬式特殊信号発光機の設置位置は、隣接線を列車が通過している場合においても、
作業現場から 800 m以上離れた位置まで列車が進来したときに、
列車の運転士が明滅を確認できる建築限界内を基本とします。
2→誤りです。
軌道短絡器は、作業区域の近くとして、列車進入側の信号機に停止信号を現示します。
軌道短絡器を、作業区間から離れた位置に設置してはいけません。
3→誤りです。
既設構造物などに影響を与えるおそれのある工事の施工にあたっては、
異常の有無を検測し、その検測結果を異常が無くても、
監督員などへの報告を省略してはなりません。
4→誤りです。
列車の振動、風圧などによって、
不安定かつ危険な状態になるおそれのある工事
又は、乗務員に不安を与えるおそれのある工事は、
列車の接近時から通過するまでの間は、一時施工を中断しなければなりません。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
1.適当。問題文の通りです。
2.誤り。軌道短絡器は2本のレールを電気的に接続することで短絡(ショート)させる器具です。これにより通常状態ではなくなり、後続列車には停止信号が現示され、同一線路上の列車を緊急時には止めることができます。したがって工事においては工事施工箇所付近に設置し、閉そく信号機が停止信号を現示していることを確認します。
3.誤り。異常の有無を検測した場合、結果によらず監督員へ報告しなければなりません。
4.誤り。列車の接近時から通過するまでの間は一時施工を中止しなければなりません。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
令和元年度問題一覧
次の問題(問44)へ