過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和元年度 選択問題 問43

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄道(在来線)の営業線内又はこれに近接した工事における保安対策に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
可搬式特殊信号発光機の設置位置は、隣接線を列車が通過している場合でも、作業現場から 800 m以上離れた位置まで列車が進来したときに、列車の運転士が明滅を確認できる建築限界内を基本とする。
   2 .
軌道短絡器は、作業区間から 800 m以上離れた位置に設置し、列車進入側の信号機に停止信号を現示する。
   3 .
既設構造物などに影響を与えるおそれのある工事の施工にあたっては、異常の有無を検測し、異常が無ければ監督員などへの報告を省略してもよい。
   4 .
列車の振動、風圧などによって、不安定かつ危険な状態になるおそれのある工事又は乗務員に不安を与えるおそれのある工事は、列車の接近時から通過するまでの間は、特に慎重に作業する。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問43 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

1.適当。問題文の通りです。

2.誤り。軌道短絡器は2本のレールを電気的に接続することで短絡(ショート)させる器具です。これにより通常状態ではなくなり、後続列車には停止信号が現示され、同一線路上の列車を緊急時には止めることができます。したがって工事においては工事施工箇所付近に設置し、閉そく信号機が停止信号を現示していることを確認します。

3.誤り。異常の有無を検測した場合、結果によらず監督員へ報告しなければなりません。


4.誤り。列車の接近時から通過するまでの間は一時施工を中止しなければなりません。

付箋メモを残すことが出来ます。
8

1→設問の通りです。

可搬式特殊信号発光機の設置位置は、隣接線を列車が通過している場合においても、

作業現場から 800 m以上離れた位置まで列車が進来したときに、

列車の運転士が明滅を確認できる建築限界内を基本とします。

2→誤りです。

軌道短絡器は、作業区域の近くとして、列車進入側の信号機に停止信号を現示します。

軌道短絡器を、作業区間から離れた位置に設置してはいけません。

3→誤りです。

既設構造物などに影響を与えるおそれのある工事の施工にあたっては、

異常の有無を検測し、その検測結果を異常が無くても、

監督員などへの報告を省略してはなりません。

4→誤りです。

列車の振動、風圧などによって、

不安定かつ危険な状態になるおそれのある工事

又は、乗務員に不安を与えるおそれのある工事は、

列車の接近時から通過するまでの間は、一時施工を中断しなければなりません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。