1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
選択問題 問39

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問39 (訂正依頼・報告はこちら)

ケーソンの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • ケーソンの曳航作業は、ほとんどの場合が据付け、中詰、ふたコンクリートなどの連続した作業工程となるため、気象、海象状況を十分に検討して実施する。
  • ケーソンに大廻しワイヤを回して回航する場合には、原則として二重回しとし、その取付け位置はケーソンの吃水線以下で、できれば浮心付近の高さに取り付ける。
  • ケーソン据付け時の注水方法は、気象、海象の変わりやすい海上の作業を手際よく進めるために、できる限り短時間で、かつ、各隔室に平均的に注水する。
  • ケーソンの据付けは、ケーソンを所定の位置上まで曳航した後、注水を開始したら据付けまで中断することなく一気に注水し、着底させる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問の通りです。

ケーソンの曳航作業は、ほとんどの場合が据付け、中詰、ふたコンクリートなどの連続した作業工程となるため、気象、海象状況を十分に検討して実施する必要があります。

2.設問の通りです。

ケーソンに大廻しワイヤを回して回航する場合には、原則として二重回しとし、その取付け位置はケーソンの吃水線以下で、できれば浮心付近の高さに取り付けなければなりません。

3.設問の通りです。

ケーソン据付け時の注水方法は、気象、海象の変わりやすい海上の作業を手際よく進めるために、できる限り短時間で、かつ、各隔室に平均的に注水します。

4.適当ではありません。

ケーソンの据付けは、ケーソンを所定の位置上まで曳航した後、注水開始後据付けまで中断することなく一気に注水し着底させると、ケーソンが傾斜する可能性があります。

このため、ケーソンを所定箇所近くまで移動させた後、一旦注水を中止し、その後最終位置調整を行った後に一気に注水します。

参考になった数17

02

適当なものは4です。


ケーソンの据付けは、函体が基礎マウンド上に達する直前で一旦注水を中止し、最終的なケーソン引寄せを行い、据付け位置を確認し、修正を行った上で一気に注水し、着底させます。

参考になった数9