2級土木施工管理技術の過去問
平成30年度(後期)
土木 問29
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度(後期) 土木 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
シールド工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- シールド工法は、シールドをジャッキで推進し、掘削しながらコンクリート製や鋼製のセグメントで覆工を行う工法である。
- 土圧式シールド工法は、切羽の土圧と掘削した土砂が平衡を保ちながら掘進する工法である。
- 泥土圧式シールド工法は、掘削した土砂に添加剤を注入して泥土状とし、その泥土圧を切羽全体に作用させて平衡を保つ工法である。
- 泥水式シールド工法は、泥水を循環させ切羽の安定を保つと同時に、切削した土砂をベルトコンベアにより坑外に輸送する工法である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
シールド工法は軟弱地盤や海底トンネルなどに用いられます。
2×
土圧式は掘った土砂をポンプやベルトコンベアーなどで地上には運ぶ際にその量を調整して掘削面の圧力の平衡を保ちます。
3×
泥土圧式は、掘削度を流動化させるための添加剤をチャンバー内に注入できる装置を用います。
4〇
泥水式は泥水を循環させ切羽の安定を保つとともに、カッターで切削された土砂を泥水と共に地上まで送るため、ベルトコンベアは使用しません。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
02
シールド工法は、シールドをジャッキで推進しながら掘削し、掘削後は速やかにその後方でコンクリート製や鋼製のセグメントを組み立て覆工を行い、そのセグメントを反力として掘削を進める工法です。
2)適当です。
土圧式シールド工法は、切羽と隔壁間にカッターヘッドで掘削した土砂を充満させてスクリューコンベヤーで排土する工法です。
カッターチャンバー内の圧力を一定に保つことで推進速度が低くならずに掘削を進められます。
3)適当です。
泥土圧式シールド工法は、カッターヘッドにより掘削した土砂に作泥土材などの添加物を混入して泥土に変換させ、それをスクリューコンベヤー内に充満させて土圧により切羽を安定させる工法です。
泥土は圧送ポンプ方式やコンベヤー方式があります。
4)適当ではありません。
泥水式シールド工法は、機械堀り方式によって掘削を進め、発生した土砂を泥水にさせてから排土する方法です。
排土はベルトコンベアではなく排泥管にて流体輸送方式により搬出します。
泥土圧を切羽全体に作用させて適正に圧力を保持することで切羽を安定させます。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
正解は「4」です。
切削した土砂は、排泥管を経由して排出させます。ベルトコンベアは使用しません。
1.正しいです。
シールド工法は、トンネル掘削の工法の1つです。
鋼鉄の筒の中に地盤を掘削するシールドマシンという機械を取り付け、
前面の土を回転するシールドのカッターで掘削し、
油圧ジャッキによって前進させ、後方の空いたスペースにセグメントを組み立て、
トンネルを築造する工法です。
2.正しいです。
シールドで土砂を掘削し、切羽と隔壁の間に充満し切羽の安定性を図る工法です。
3.正しいです。
排土を添加剤によって泥土とし、シールドの安定性を図る工法です。
ベルトコンベアを使用して排出させます。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
平成30年度(後期)問題一覧
次の問題(問30)へ