2級土木施工管理技士 過去問
令和7年度(前期)
問50 (土木(ユニットE) 問3)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級土木施工管理技士試験 令和7年度(前期) 問50(土木(ユニットE) 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

- 擁壁高 H1、つま先版 B2
- 擁壁高 H2、底版かかと B1
- 擁壁高 H1、底版かかと B2
- 擁壁高 H2、つま先版 B1
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題は、もたれ式擁壁の断面図における各部の名称と、それに付与された記号の対応関係について問うものです。
擁壁の設計や施工を行う上で、各部材の名称や寸法を正確に把握しておくことは、構造物の安定性を確保するために不可欠です。
誤りです。
誤りです。
適当です。
誤りです。
この問題のポイントは、擁壁の各部の名称と記号の対応を正確に理解しているかどうかです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
令和7年度(前期) 問題一覧
次の問題(問51)へ