建築物環境衛生管理技術者の過去問
第50回(令和2年度(2020年))
ねずみ、昆虫等の防除 問173
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第50回 建築物環境衛生管理技術者試験 ねずみ、昆虫等の防除 問173 (訂正依頼・報告はこちら)
ネズミの防除に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- ネズミの毒餌を作る場合、クマネズミは植物質の物を基材とする。
- 殺鼠剤による防除を行った場合、死体からハエ類が発生することがあるので、死鼠の回収に努める。
- ネズミの侵入防止のため、通風口や換気口に取り付ける金属格子の目の幅は、1cm 以下とする。
- ラットサインとは、ネズミ類の活動によって残される糞尿や足跡等の証跡のことである。
- ドブネズミは、警戒心が強く、毒餌やトラップによる防除が困難である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問172)へ
第50回(令和2年度(2020年))問題一覧
次の問題(問174)へ