建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第52回(令和4年度(2022年))
問70 (空気環境の調整 問70)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験 第52回(令和4年度(2022年)) 問70(空気環境の調整 問70) (訂正依頼・報告はこちら)
- エアハンドリングユニット ――― 加湿器
- ファンコイルユニット ――――― 凝縮器
- パッケージ型空調機 ―――――― 圧縮機
- エアハンドリングユニット ――― エアフィルタ
- ファンコイルユニット ――――― 熱交換器
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
ファンコイルユニット―――凝縮器が不適当です。
ファンコイルユニットは、室内の送風機(ファン)と熱交換器(コイル)で構成され、冷温水や冷媒配管を介して熱交換を行います。凝縮器は冷凍サイクルの機器であり、一般に室外機やパッケージ型空調機側にあります。したがって組合せとして合いません。
適当です。 エアハンドリングユニット(AHU)は、フィルタ・加熱冷却コイル・加湿器・送風機などを組み込み、供給空気の温度・湿度・清浄度を調整します。加湿器の組込みは一般的です。
不適当です。 ファンコイルはファン+コイルで室内空気を熱交換する端末機器です。凝縮器は冷凍機の屋外側熱交換器で、FCUには搭載しません。
適当です。 パッケージ型空調機(PAC)は、圧縮機・凝縮器・膨張機構・蒸発器などを一体化(もしくは室外機・室内機ユニットとしてセット)しており、圧縮機を備えます。
適当です。 AHUはエアフィルタで粉じん等を除去し、清浄な空気を供給します。基本構成の一つです。
適当です。 FCUのコイルはまさに熱交換器で、冷温水(または冷媒)と室内空気の熱交換を行います。
ポイントは、どの機器が冷凍サイクル側の構成(圧縮機・凝縮器など)か、どの機器が空気側の処理(フィルタ・加湿・送風・熱交換)かの区別です。
AHU:空気調整の中枢(フィルタ・加湿・コイル・ファン)。
FCU:室内端末(ファン+コイル)。
パッケージ型:冷凍サイクル機器を内蔵(圧縮機・凝縮器など)。
この整理から、FCUと凝縮器の組合せだけが不適当と判断できます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問69)へ
第52回(令和4年度(2022年)) 問題一覧
次の問題(問71)へ