建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第52回(令和4年度(2022年))
問70 (空気環境の調整 問70)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験 第52回(令和4年度(2022年)) 問70(空気環境の調整 問70) (訂正依頼・報告はこちら)

空気調和機とその構成機器の組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。
  • エアハンドリングユニット ――― 加湿器
  • ファンコイルユニット ――――― 凝縮器
  • パッケージ型空調機 ―――――― 圧縮機
  • エアハンドリングユニット ――― エアフィルタ
  • ファンコイルユニット ――――― 熱交換器

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

解答のポイント

エアハンドリングユニット(AHU)と加湿器
エアハンドリングユニットは、空気を処理する装置であり、加湿器を組み込むことで湿度調整が可能になります。
この組み合わせは適切です。

ファンコイルユニット(FCU)と凝縮器
ファンコイルユニットは、室内の空気を冷暖房するための装置であり、凝縮器は通常組み込まれません。
凝縮器は冷凍サイクルの一部であり、ファンコイルユニットとは直接関係がないため、この組み合わせは不適当です。

パッケージ型空調機と圧縮機
パッケージ型空調機には、冷凍サイクルの主要な構成要素である圧縮機が含まれています。
この組み合わせは適切です。

エアハンドリングユニットとエアフィルタ
エアハンドリングユニットには、空気を清浄化するためのエアフィルタが組み込まれています。
この組み合わせは適切です。

ファンコイルユニットと熱交換器
ファンコイルユニットは、熱交換器を利用して室内の空気を冷暖房します。
この組み合わせは適切です。

 

最も不適当な組み合わせ

ファンコイルユニット ――――― 凝縮器
ファンコイルユニットは、冷水や温水を利用して室内の空気を調整する装置であり、凝縮器は冷凍サイクルの一部であるため、直接組み込まれることはありません。
このため、この組み合わせが最も不適当です。

選択肢1. エアハンドリングユニット ――― 加湿器

🎯 正しいです。


エアハンドリングユニット(AHU)は、空気を調整する装置で、加湿器を組み込むことができます。
冬場の乾燥を防ぐために、加湿器を使って湿度を調整します。

選択肢2. ファンコイルユニット ――――― 凝縮器

❌ 誤りです。


ファンコイルユニットは、室内の空気を冷暖房するための装置で、熱交換器を備えています。
凝縮器は冷媒を液化するための装置であり、ファンコイルユニットには含まれません。

選択肢3. パッケージ型空調機 ―――――― 圧縮機

🎯 正しいです。


パッケージ型空調機(PAC)は、冷媒を圧縮するための圧縮機を備えています。
圧縮機は、冷媒を循環させるために必要な重要な部品です。

選択肢4. エアハンドリングユニット ――― エアフィルタ

🎯 正しいです。


エアハンドリングユニットには、空気をきれいにするためのエアフィルタが含まれます。
ホコリや汚れを取り除き、清潔な空気を供給します。

選択肢5. ファンコイルユニット ――――― 熱交換器

🎯 正しいです。


ファンコイルユニットには、室内の空気を冷暖房するための熱交換器が含まれます。

冷たい水や温かい水を使って、空気の温度を調整します。

まとめ

✅ 最も不適当な選択肢は「ファンコイルユニット ――― 凝縮器」です。
✅ ファンコイルユニットには凝縮器は含まれず、熱交換器が使われます。
✅ その他の選択肢は、空気調和機とその構成機器の組み合わせとして適当です。

参考になった数3