建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 過去問
第53回(令和5年度(2023年))
問157 (清掃 問157)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)試験 第53回(令和5年度(2023年)) 問157(清掃 問157) (訂正依頼・報告はこちら)
- ごみの中間処理量は約4,000万トンで、そのうち、約85%が直接焼却処理されている。
- ごみの総排出量は約4,400万トンで、そのうち、70%が事業系ごみ、30%が家庭系ごみである。
- ごみの総資源化量は約900万トンであり、この中には住民団体による集団回収量が含まれている。
- 産業廃棄物の排出量を業種別に見ると、電気・ガス・熱供給・水道業からの排出量が最も多い。
- 産業廃棄物の総排出量は約4億トンで、その約53%が再生利用されている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問156)へ
第53回(令和5年度(2023年)) 問題一覧
次の問題(問158)へ