賃貸不動産経営管理士の過去問
令和2年度(2020年)
問47
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
賃貸不動産経営管理士試験 令和2年度(2020年) 問47 (訂正依頼・報告はこちら)
賃貸不動産経営管理士の行為に関する次の記述のうち、賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」の趣旨に照らし、最も不適切なものはどれか。
- 勤務していた管理業者を退職した後も、賃貸不動産経営管理士として職務上知った関係者の秘密を漏らさないようにしている。
- 賃貸物件の貸主と借主の間に紛争が生じるおそれがある場合には、もっぱら依頼者である貸主の立場に立って対応している。
- 賃貸不動産経営管理士の資格取得後も毎年、賃貸不動産経営管理士試験問題に目を通して勉強している。
- 賃貸物件が所在する地域の防犯・防災活動に協力するため、貸主に対し、積極的に企画提案している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
肢1 適切
賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によれば、賃貸不動産経営管理士は、職務上知り得た秘密を正当な理由なく他に漏らしてはならない、その職務に携わらなくなった後も同様とする、とされています。
肢2 不適切
賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によれば、賃貸不動産経営管理士は常に公正で中立な立場で職務を行い、万一紛争等が生じた場合は誠意をもって、その円満解決に努力する、とされています。「もっぱら依頼者である貸主の立場に立って」という記述は不適切です。
肢3 適切
賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によれば、賃貸不動産経営管理士はあらゆる機会を活用し、賃貸不動産管理業務に関する広範で高度な知識の習得に努め、不断の研鑽により常に能力、資質の向上を図り、管理業務の専門家として高い専門性を発揮するよう努力する、とされています。
肢4 適切
賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によれば、賃貸不動産経営管理士のもつ、公共的使命を常に自覚し、公正な業務を通して、公共の福祉に貢献する、とされています。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
<正解> 2
<解説>
1.【適切】
記載の通りです。賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によると、勤務していた管理業者を退職した後も、賃貸不動産経営管理士として職務上知った関係者の秘密を漏らしてはいけません。
2.【不適切】
賃貸物件の貸主と借主の間に紛争が生じるおそれがある場合には、円満解決に努めなければなりません。
よって「もっぱら依頼者である貸主の立場に立って対応している。」とする本肢は不適切です。
3.【適切】
記載の通りです。賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によると、賃貸不動産経営管理士の資格取得後も毎年、賃貸不動産経営管理士試験問題に目を通して勉強することが大切です。
4.【適切】
記載の通りです。賃貸不動産経営管理士「倫理憲章」によると、賃貸物件が所在する地域の防犯・防災活動に協力するため、貸主に対し、積極的に企画提案する必要があります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
最も不適切なものは『賃貸物件の貸主と借主の間に紛争が生じるおそれがある場合には、もっぱら依頼者である貸主の立場に立って対応している。』です。
適切。
倫理勲章には「秘密を守る義務」があり、勤務していた管理業者を退職した後も、賃貸不動産経営管理士として職務上知った関係者の秘密を漏らしてはいけません。
不適切。
賃貸物件の貸主と借主の間に紛争が生じるおそれがある場合には、依頼者である貸主の立場のみでなく、双方に対して常に公正で中立な立場で対応しなければいけません。
適切。
倫理勲章では、あらゆる機会を活用し、賃貸管理業務に関する知識の習得に努め、不断の研鑽により常に能力・資質の向上を図るように努力することとされています。
適切。
賃貸不動産経営管理士は、公共的使命を常に自覚し、公正な業務を通して防犯・防災活動等の公共の福祉に貢献することが求められています。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問46)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問48)へ