賃貸不動産経営管理士の過去問
令和3年度(2021年)
問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
賃貸不動産経営管理士試験 令和3年度(2021年) 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
賃貸住宅の耐震改修方法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 木造において、基礎と土台、柱と梁を金物で緊結して補強する。
- 木造において、壁や開口部を構造パネルや筋かい等で補強する。
- 木造において、地震力を吸収する制震装置(ダンパー)を取り付けても効果がない。
- 鉄筋コンクリート造において、耐震壁や筋かいを増設する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
<正解> 3
<解説>
1.【適切】
木造の場合、基礎と土台、柱と梁を金物で緊結して補強することは、耐震改修方法として有効です。
2.【適切】
木造の場合、既存壁を構造パネル等で補強することや開口部を筋かい等で補強することは、耐震改修方法として有効です。
3.【不適切】
木造の場合、地震力を吸収する制震装置(ダンパー)を取り付けることは、耐震改修方法と して有効です。
4.【適切】
鉄筋コンクリート造において、耐震壁や筋かいを増設することは、耐震改修方法として有効です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
<正解> 3
<解説>
1.【正】
木造の場合、基礎と土台、柱と梁を金物で緊結して補強することは、耐震改修方法(語呂合わせで覚えるならば木造の耐震改修方法=木金土)として有効です。
2.【正】
木造の場合、既存壁を構造パネル等で補強することや開口部を筋かい等で補強することは、耐震改修方法として有効です。
3.【誤】
木造の場合、地震力を吸収する制震装置(ダンパー)を取り付けることは、耐震改修方法と して有効です(語呂合わせで覚えるならば「地震を制するのはダンパー」です)。
4.【正】
鉄筋コンクリート造において、耐震壁や筋かいを増設することは、耐震改修方法として有効です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和3年度(2021年)問題一覧
次の問題(問14)へ