過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

賃貸不動産経営管理士の過去問 令和3年度(2021年) 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
賃貸住宅の耐震改修方法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
   1 .
木造において、基礎と土台、柱と梁を金物で緊結して補強する。
   2 .
木造において、壁や開口部を構造パネルや筋かい等で補強する。
   3 .
木造において、地震力を吸収する制震装置(ダンパー)を取り付けても効果がない。
   4 .
鉄筋コンクリート造において、耐震壁や筋かいを増設する。
( 賃貸不動産経営管理士試験 令和3年度(2021年) 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

8

<正解> 3

<解説>

1.【適切】

木造の場合、基礎と土台、柱と梁を金物で緊結して補強することは、耐震改修方法として有効です。

2.【適切】

木造の場合、既存壁を構造パネル等で補強することや開口部を筋かい等で補強することは、耐震改修方法として有効です。

3.【不適切】

木造の場合、地震力を吸収する制震装置(ダンパー)を取り付けることは、耐震改修方法と して有効です。

4.【適切】

鉄筋コンクリート造において、耐震壁や筋かいを増設することは、耐震改修方法として有効です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

<正解> 3

<解説>

1.【正】

造の場合、基礎と台、柱と梁を物で緊結して補強することは、耐震改修方法(語呂合わせで覚えるならば木造の耐震改修方法=木金土)として有効です。

2.【正】

木造の場合、既存壁を構造パネル等で補強することや開口部を筋かい等で補強することは、耐震改修方法として有効です。

3.【誤】

木造の場合、地震力を吸収する震装置(ダンパー)を取り付けることは、耐震改修方法と して有効です(語呂合わせで覚えるならば「地震するのはダンパー」です)。

4.【正】

鉄筋コンクリート造において、耐震壁や筋かいを増設することは、耐震改修方法として有効です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この賃貸不動産経営管理士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。