賃貸不動産経営管理士の過去問
令和3年度(2021年)
問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
賃貸不動産経営管理士試験 令和3年度(2021年) 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
修繕履歴情報に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 建物の履歴情報の利用によっては、建物の維持保全にかかる費用の無駄を省くことはできない。
- 賃貸借契約締結等の判断材料となり得る履歴情報が、賃貸借の意思決定時に適切に提供されることにより、入居後のトラブル防止にもつながる。
- 正確な履歴情報を利用することにより、災害が発生した際の復旧に迅速かつ適切な対応をとることが可能となる。
- 建物の履歴情報は、建物の所有者に帰属するものであるが、所有者から管理委託を受けている者が、必要に応じて利用に供することが考えられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
<正解> 1
<解説>
1.【誤】
建物の履歴情報を蓄積し利用することによって、建物の維持保全に係る費用の無駄を省くことができ、建物の長期にわたる維持管理コストを低減することができます。(履歴を記録し可視化することでコストカットが可能となります。)
2.【正】
賃貸借契約締結等の判断材料となり得る履歴情報は、賃貸借の意思決定時に適切に提供され、透明性が高まることで、入居後のトラブル防止にもつながります。(契約締結前の申込書等記載の賃借人の年収や職務形態等を記録しておくことでトラブルになりやすい人の傾向が把握可能です。)
3.【正】
正確な履歴情報を利用することにより、災害が発生した際の復旧に迅速かつ適切な対応を行うことが可能となります(つまり、日頃から物件の修繕記録を残しておくことで、至急対応が求められた際の時間ロスの削減をはかることができます。)
4.【正】
建物の修繕履歴情報は、建物に付随するため、建物所有者に帰属しますが、修繕履歴情報の蓄積と利用の実効性を確保するために、所有者から委託を受けている管理業者が保管することもあります。必要に応じて管理業者が利用することで、効率的な賃貸管理に役立てることができます。
(管理会社でも修繕記録の履歴を残すことで業務改善がはかれます。例:原状回復履歴(クロスや床張り替えを行った日付等を記録することで設備の残存期間が把握できます))
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
<正解> 1
<解説>
1.【不適切】
建物の履歴情報を蓄積し利用することによって、建物の維持保全に係る費用の無駄を省くことができ、建物の長期にわたる維持管理コストを低減することができます。
2.【適切】
賃貸借契約締結等の判断材料となり得る履歴情報は、賃貸借の意思決定時に適切に提供され、透明性が高まることで、入居後のトラブル防止にもつながります。
3.【適切】
正確な履歴情報を利用することにより、災害が発生した際の復旧に迅速かつ適切な対応を行うことが可能となります。
4.【適切】
建物の修繕履歴情報は、建物に付随するため、建物所有者に帰属しますが、修繕履歴情報の蓄積と利用の実効性を確保するために、所有者から委託を受けている管理業者が保管することもあります。必要に応じて管理業者が利用することで、効率的な賃貸管理に役立てることができます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
令和3年度(2021年)問題一覧
次の問題(問15)へ