過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第三種電気主任技術者の過去問 令和5年度(2023年)上期 電力 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
配電線路の開閉器類に関する記述として、誤っているものを次のうちから一つ選べ。
   1 .
配電線路用の開閉器は、主に配電線路の事故時又は作業時に、その部分だけを切り離すために使用される。
   2 .
柱上開閉器には気中形、真空形、ガス形がある。操作方法は、手動操作による手動式と制御器による自動式がある。
   3 .
高圧配電方式には、放射状方式(樹枝状方式)、ループ方式(環状方式)などがある。ループ方式は結合開閉器を設置して線路を構成するので、放射状方式よりも建設費は高くなるものの、高い信頼度が得られるため負荷密度の高い地域に用いられる。
   4 .
高圧カットアウトは、柱上変圧器の一次側の開閉器として使用される。その内蔵の高圧ヒューズは変圧器の過負荷時や内部短絡故障時、雷サージなどの短時間大電流の通過時に直ちに溶断する。
   5 .
地中配電系統で使用するパッドマウント変圧器には、変圧器と共に開閉器などの機器が収納されている。
( 第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)上期 電力 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

以下に解説します。

選択肢4. 高圧カットアウトは、柱上変圧器の一次側の開閉器として使用される。その内蔵の高圧ヒューズは変圧器の過負荷時や内部短絡故障時、雷サージなどの短時間大電流の通過時に直ちに溶断する。

【誤り】

雷サージなどの短時間大電流の通過時に直ちに溶断するとの記載がありますが、溶断しません。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

配電に関する論説問題です。

幅広い論点から出題されているので、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

選択肢1. 配電線路用の開閉器は、主に配電線路の事故時又は作業時に、その部分だけを切り離すために使用される。

正しい記述です。

選択肢2. 柱上開閉器には気中形、真空形、ガス形がある。操作方法は、手動操作による手動式と制御器による自動式がある。

正しい記述です。

 

選択肢3. 高圧配電方式には、放射状方式(樹枝状方式)、ループ方式(環状方式)などがある。ループ方式は結合開閉器を設置して線路を構成するので、放射状方式よりも建設費は高くなるものの、高い信頼度が得られるため負荷密度の高い地域に用いられる。

放射状方式は幹線から枝分かれする方式であり、建設費が安い代わりに電圧降下や電力損失が大きいという特徴があります。

ループ方式はその名の通りループを形成するので、電流分布が適正化して損失が小さくなる代わりに建設費が高くなる傾向にあります。

選択肢4. 高圧カットアウトは、柱上変圧器の一次側の開閉器として使用される。その内蔵の高圧ヒューズは変圧器の過負荷時や内部短絡故障時、雷サージなどの短時間大電流の通過時に直ちに溶断する。

誤りです。

高圧カットアウトのヒューズは変圧器過負荷時や内部短絡時では時限動作し、雷サージなどの短時間大電流では溶断しないことが求められます。

選択肢5. 地中配電系統で使用するパッドマウント変圧器には、変圧器と共に開閉器などの機器が収納されている。

正しい記述です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第三種電気主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。