第三種電気主任技術者
「平成29年度(2017年)」
過去問一覧
第三種電気主任技術者試験 平成29年度(2017年)の過去問題一覧です。
全2ページ中1ページ目です。
平成29年度(2017年)の過去問題
問題文へのリンク(1/2)
-
1
(理論 問1) 電界の状態を仮想的な線で表したものを電気力線という。この電気力線に関する記述として、誤っているものを...
-
2
(理論 問2) 極板の面積S[m2]、極板間の距離d[m]の平行板コンデンサA、極板の面積2S[m2]、極板間の距離d[m]の平...
-
3
(理論 問3) 環状鉄心に、コイル1及びコイル2が巻かれている。二つのコイルを図1のように接続したとき、端子A-B間の合成...
-
4
(理論 問4) 図は、磁性体の磁化曲線(BH曲線)を示す。次の文章は、これに関する記述である。 1 直交座標の横軸...
-
5
(理論 問5) 図のように直流電源と4個の抵抗からなる回路がある。この回路において20Ωの抵抗に流れる電流Iの値[A]とし...
-
6
(理論 問6) R1=20Ω、R2=30Ωの抵抗、インダクタンスL1=20mH、L2=40mHのコイル及び静電容量C1=400µF、C2=600µFのコンデン...
-
7
(理論 問7) 次の文章は、直流回路に関する記述である。 図の回路において、電流の値I[A]は4Aよりも(ア)。このと...
-
8
(理論 問8) 図のように、交流電圧E=100Vの電源、誘導性リアクタンスX=4Ωのコイル、R1[Ω]、R2[Ω]の抵抗からなる回路...
-
9
(理論 問9) R=5Ωの抵抗に、ひずみ波交流電流 i = 6sinωt + 2sin3ωt [A]が流れた。 このとき、抵抗R=5Ωで消費される...
-
10
(理論 問10) 図のように、電圧E[V]の直流電源に、開いた状態のスイッチS、R1[Ω]の抵抗、R2[Ω]の抵抗及び電流が0A...
-
11
(理論 問11) 半導体のpn接合の性質によって生じる現象若しくは効果、又はそれを利用したものとして、全て正しいものを次...
-
12
(理論 問12) 次の文章は、紫外線ランプの構造と動作に関する記述である。 紫外線ランプは、紫外線を透過させる石英ガ...
-
13
(理論 問13) 図1は、固定バイアス回路を用いたエミッタ接地トランジスタ増幅回路である。図2は、トランジスタの五つのベ...
-
14
(理論 問14) 次の( 1 )~( 5 )は、計測の結果、得られた測定値を用いた計算である。これらのうち、有効数字と単位の...
-
15
(理論 問15) 図は未知のインピーダンスZ[Ω]を測定するための交流ブリッジである。電源の電圧をE[V]、角周波数をω[r...
-
16
(理論 問16) 図は未知のインピーダンスZ[Ω]を測定するための交流ブリッジである。電源の電圧をE[V]、角周波数をω[r...
-
17
(理論 問17) 図のように、線間電圧V[V]、周波数f[Hz]の対称三相交流電源に、R[Ω]の抵抗とインダクタンスL[H]の...
-
18
(理論 問18) 図のように、線間電圧V[V]、周波数f[Hz]の対称三相交流電源に、R[Ω]の抵抗とインダクタンスL[H]の...
-
19
(理論 問19) 巻数Nのコイルを巻いた鉄心1と、空隙(エアギャップ)を隔てて置かれた鉄心2からなる図1のような磁気回路が...
-
20
(理論 問20) 巻数Nのコイルを巻いた鉄心1と、空隙(エアギャップ)を隔てて置かれた鉄心2からなる図1のような磁気回路が...
- Advertisement
-
21
(理論 問21) 演算増幅器を用いた回路について、次の問に答えよ。 図1の回路の電圧増幅度νo/νiを3とするためには、αを...
-
22
(理論 問22) 演算増幅器を用いた回路について、次の問に答えよ。 図2の回路は、図1の回路に、帰還回路として2個の5kΩ...
-
23
(電力 問23) 水力発電所に用いられるダムの種別と特徴に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうち...
-
24
(電力 問24) 次の文章は、水車のキャビテーションに関する記述である。 運転中の水車の流水経路中のある点で(ア)が...
-
25
(電力 問25) 火力発電所の環境対策に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
-
26
(電力 問26) 原子力発電に用いられるM[g]のウラン235を核分裂させたときに発生するエネルギーを考える。ここで想定す...
-
27
(電力 問27) 次の文章は、地熱発電及びバイオマス発電に関する記述である。 地熱発電は、地下から取り出した(ア)に...
-
28
(電力 問28) 電力系統で使用される直流送電系統の特徴に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうち...
-
29
(電力 問29) 次の文章は、変圧器のY-Y結線方式の特徴に関する記述である。 一般に、変圧器のY-Y結線は、一次、二次側...
-
30
(電力 問30) 支持点間が180m、たるみが3.0mの架空電線路がある。 いま架空電線路の支持点間を200mにしたとき、たるみを...
-
31
(電力 問31) 次の文章は、架空送電に関する記述である。 鉄塔などの支持物に電線を固定する場合、電線と支持物は絶縁...
-
32
(電力 問32) 交流の地中送電線路に使用される電カケーブルで発生する損失に関する記述として、誤っているものを次の( 1...
-
33
(電力 問33) 回路図のような単相2線式及び三相4線式のそれぞれの低圧配電方式で、抵抗負荷に送電したところ送電電力が等...
-
34
(電力 問34) 次の文章は、我が国の高低圧配電系統における保護について述べた文章である。 6.6kV高圧配電線路は、60k...
-
35
(電力 問35) 次の文章は、配電線路の電圧調整に関する記述である。誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ...
-
36
(電力 問36) 電気絶縁材料に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ遠べ。
-
37
(電力 問37) 定格出力600MW、定格出力時の発電端熱効率42%の汽力発電所がある。重油の発熱量は44000kJ/kgで、潜熱の影響...
-
38
(電力 問38) 定格出力600MW、定格出力時の発電端熱効率42%の汽力発電所がある。重油の発熱量は44000kJ/kgで、潜熱の影響...
-
39
(電力 問39) 図に示すように、対地静電容量Ce[F]、線間静電容量Cm[F]からなる定格電圧E[V]の三相1回線のケーブル...
-
40
(電力 問40) 図に示すように、対地静電容量Ce[F]、線間静電容量Cm[F]からなる定格電圧E[V]の三相1回線のケーブル...
- Advertisement
-
41
(電力 問41) 特別高圧三相3線式専用1回線で、6000kW(遅れ力率90%)の負荷Aと3000kW(遅れ力率95%)の負荷Bに受電してい...
-
42
(電力 問42) 特別高圧三相3線式専用1回線で、6000kW(遅れ力率90%)の負荷Aと3000kW(遅れ力率95%)の負荷Bに受電してい...
-
43
(機械 問43) 界磁に永久磁石を用いた小形直流電動機があり、電源電圧は定格の12V、回転を始める前の静止状態における始...
-
44
(機械 問44) 界磁に永久磁石を用いた磁束一定の直流機で走行する車があり、上り坂で電動機運転を、下り坂では常に回生制...
-
45
(機械 問45) 次の文章は、誘導機に関する記述である。 誘導機の二次入力は(ア)とも呼ばれ、トルクに比例する。二次...
-
46
(機械 問46) 次の文章は、三相同期発電機の並行運転に関する記述である。 既に同期発電機Aが母線に接続されて運転し...
-
47
(機械 問47) 定格出力10MV・A、定格電圧6.6kV、百分率同期インピーダンス80%の三相同期発電機がある。三相短絡電流700A...
-
48
(機械 問48) 次の文章は、一般的な電気機器(変圧器、直流機、誘導機、同期機)の共通点に関する記述である。 a (...
-
49
(機械 問49) 図1~3は、同じ定格の単相変圧器3台を用いた三相の変圧器であり、図4は、同じ定格の単相変圧器2台を用いたV...
-
50
(機械 問50) 定格容量50kV・Aの単相変圧器において、力率1の負荷で全負荷運転したときに、銅損が1000w、鉄損が250Wとな...