第三種電気主任技術者の過去問
平成29年度(2017年)
理論 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 平成29年度(2017年) 理論 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

環状鉄心に、コイル1及びコイル2が巻かれている。二つのコイルを図1のように接続したとき、端子A-B間の合成インダクタンスの値は1.2Hであった。次に、図2のように接続したとき、端子C-D間の合成インダクタンスの値は2.0Hであった。このことから、コイル1の自己インダクタンスLの値[H]、コイル1及びコイル2の相互インダクタンスMの値[H]の組合せとして、正しいものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
ただし、コイル1及びコイル2の自己インダクタンスはともにL[H]、その巻数をNとし、また、鉄心は等断面、等質であるとする。
問題文の画像
  • [ 自己インダクタンスL ]0.4  [ 相互インダクタンスM ]0.2
  • [ 自己インダクタンスL ]0.8  [ 相互インダクタンスM ]0.2
  • [ 自己インダクタンスL ]0.8  [ 相互インダクタンスM ]0.4
  • [ 自己インダクタンスL ]1.6  [ 相互インダクタンスM ]0.2
  • [ 自己インダクタンスL ]1.6  [ 相互インダクタンスM ]0.4

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

まずは、図1、図2の巻き方の違いを明確にします(右ねじの法則で考えます)。

図1は、コイル1が生む磁束とコイル2が生む磁束がぶつかり合います。

⇒これを「差動接続」といいます。

図2は、コイル1が生む磁束とコイル2が生む磁束が同一方向です。

⇒これを「和動接続」といいます。

上記が明確となれば、コイルの合成インダクタンスの公式から、LとMを導出します。

※合成インダクタンスの公式

 L和動=L1+L2+2M

 L差動=L1+L2-2M

合成インダクタンスの公式から、

(2L+2M)-(2L-2M)=L(図2)-L(図1)

        4M=2.0-1.2

         M=0.2[H]

上記を合成インダクタンスの公式に代入し、

 2L+2×0.2=2.0

      L=0.8[H]

よって、この問題の正解は【2】となります。

参考になった数9

02

図1のコイル接続は「差動接続」、図2のコイル接続は「和動接続」といいます。
「和動接続」か「差動接続」かで、コイルの合成インダクタンスを表す式が以下の様に変わります。

L和動=L1+L2+2M

L差動=L1+L2̠̠-2M

上記の式を利用し、自己インダクタンスLと相互インダクタンスMを解いていきます。

①2.0=2L+2M

②1.2=2L-2M

①ー②を解くと

0.8=4M

M=0.2

Mを①式に代入すると

2.0=2L+2×0.2

L=0.8

以上により、選択肢の【2】が正解となります。



参考になった数4

03

正解:【2】

図1の接続の場合、コイル1とコイル2に発生する磁束は反対向きになっています。これを「差動接続」と言います。

この場合の合成インダクタンスLdは次の通りになります。

 式1) Ld = L1 + L2 − 2*M

   ここで、L1は1次コイルのインダクタンス、L2は2次コイルのインダクタンス、Mは相互インダクタンスです。

図2の場合、コイル1とコイル2に発生する磁束は同じ向きになっています。これを「和動接続」と言います。

この場合の合成インダクタンスLdは次の通りになります。

 式2) Ls = L1 + L2 + 2*M

LdとLsから、Mを次のように計算できます。

 Ls − Ld = (L1 + L2 + 2*M) − (L1 + L2 − 2*M)

     = 4M

よって、

 M = (Ls − Ld) / 4

  = (2 − 1.2) / 4

  = 0.8 / 4

  = 0.2 [H]

なお、L1とL2は同じ値Lであるため、Lは次のように計算できます。

 Ls + Ld = (L1 + L2 + 2*M) + (L1 + L2 − 2*M)

     = L1 + L2 + L1 + L2

     = 4L

よって、

  L = (Ls + Ld) / 4

   = (2 + 1.2) / 4

   = 3.2 / 4

   = 0.8 [H]

以上により、選択肢の【2】が正解となります。

参考になった数1

04

環状鉄心コイルの差動接続、和動接続の合成インダクタンスから自己インダクタンスL、相互インダクタンスMの値を求めていく問題となります。

それぞれの公式は以下となります。

【和動接続の合成インダクタンス】

・合成インダクタンス=L1+L2+2M‥①

 

【差動接続の合成インダクタンス】

・合成インダクタンス=L1+L2-2M‥②

 

問題図1は差動接続となります。(電流の流れる向きより、磁束は打ち消し合う)

問題図2は和動接続となります。(電流の流れる向きより、磁束も同じ向きになる)

以上より、問題で与えられている条件を①、②式に代入します。

・1.2=2L+2M‥①

・2.0=2L-2M‥②

①、②式を連立方程式で求めると次のようになります。

・3.2=4L

  L=0.8[H]

次に上記で求めた値を②式に代入します。

・2.0=1.6-2M‥②´

・0.4=2M

  M=0.2[H]

以上より、コイル1の自己インダクタンスLの値は0.8[H]、コイル1及びコイル2の相互インダクタンスMの値は0.2[H]となります。

選択肢1. [ 自己インダクタンスL ]0.4  [ 相互インダクタンスM ]0.2

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢2. [ 自己インダクタンスL ]0.8  [ 相互インダクタンスM ]0.2

解説の冒頭の内容と一致するので適切です。

選択肢3. [ 自己インダクタンスL ]0.8  [ 相互インダクタンスM ]0.4

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢4. [ 自己インダクタンスL ]1.6  [ 相互インダクタンスM ]0.2

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

選択肢5. [ 自己インダクタンスL ]1.6  [ 相互インダクタンスM ]0.4

解説の冒頭の内容と一致しないので不適切です。

まとめ

公式を覚えた上での方程式の問題となりますので、公式は確実に暗記しておく事をお薦め致します。

参考になった数0