1級電気工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)
問52 (午前 ニ 問8)
問題文
鉄骨構造に関する用語と関連する語句の組合せとして、最も不適当なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 電気工事施工管理技術検定試験 令和6年度(2024年) 問52(午前 ニ 問8) (訂正依頼・報告はこちら)
鉄骨構造に関する用語と関連する語句の組合せとして、最も不適当なものはどれか。
- ウェブ ――――― せん断力
- フランジ ―――― 曲げモーメント
- 筋かい ――――― ターンバックル
- 摩擦接合 ―――― 溶接
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
鉄骨構造に関する用語と関連する設問です。
適当です。
H形鋼梁のウェブは、せん断力を負担する役割を有しています。
適当です。
H形鋼梁のフランジは、曲げモーメントを負担する役割を有しています。
適当です。
筋かいとは、建築物の変形を防ぐために対角線上の斜めに補強される材質のことをいいます。
筋交いにはターンバックルが使用されます。
不適当です。
摩擦接合とは、高力ボルトを使用した接合方法であり溶接とは無関係です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問51)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問53)へ