1級電気工事施工管理技士
「午後 ロ」
過去問一覧
1級電気工事施工管理技士試験 午後 ロの過去問題一覧です。
全2ページ中1ページ目です。
午後 ロの過去問題
問題文へのリンク(1/2)
-
1
<令和元年度(2019年) 問68> 市街地での新築工事現場の仮設計画立案のための現地での調査の確認事項として、最も重要度が低いものはどれ...
-
2
<令和元年度(2019年) 問69> 工事着手の届出が必要な消防用設備として、「消防法」上、定められているものはどれか。
-
3
<令和元年度(2019年) 問70> 発注者が適正な施工体制を確立するため、受注者を選定する場合に評価すべき事項として、最も重要度が低いも...
-
4
<令和元年度(2019年) 問71> 工程表の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
5
<令和元年度(2019年) 問72> アロー形ネットワーク工程表に関する記述として、不適当なものはどれか。
-
6
<令和元年度(2019年) 問73> 図に示す利益図表において、ア〜ウに当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。
-
7
<令和元年度(2019年) 問74> 工場立会検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
8
<令和元年度(2019年) 問75> 品質管理に関する次の記述に該当する図の名称として、適当なものはどれか。 「不良品等の発生個数や損失...
-
9
<令和元年度(2019年) 問76> 高圧受電設備の絶縁耐力試験に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
10
<令和元年度(2019年) 問77> つり上げ荷重が5tの移動式クレーンを使用して、変圧器を荷下ろしする場合、移動式クレーンの運転と玉掛け...
-
11
<令和元年度(2019年) 問78> 酸素欠乏危険作業に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
12
<令和元年度(2019年) 問79> 墜落及び飛来・落下等による危険の防止に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか...
-
13
<令和2年度(2020年) 問68> 施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
14
<令和2年度(2020年) 問69> 仮設計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
15
<令和2年度(2020年) 問70> 新たに設置する電気設備等の工事に係る提出書類と提出時期の組合せとして、「電気事業法」又は「消防法」上...
-
16
<令和2年度(2020年) 問71> アロー形ネットワーク工程表のクリティカルパスに関する記述として、不適当なものはどれか。
-
17
<令和2年度(2020年) 問72> 新築事務所ビルの電気工事において、着工時に作成する総合工程表に関する記述として、最も不適当なものはど...
-
18
<令和2年度(2020年) 問73> アロー形ネットワーク工程表を用いて工程の短縮を検討する際に留意する事項として、最も不適当なものはどれ...
-
19
<令和2年度(2020年) 問74> 品質管理に用いられる図表に関する次の記述に該当する名称として、適当なものはどれか。 「データの範囲...
-
20
<令和2年度(2020年) 問75> ISO 9000の品質マネジメントシステムに関する次の記述に該当する用語として、「日本産業規格( JIS )」上...
- Advertisement
-
21
<令和2年度(2020年) 問76> 接地抵抗試験に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っているものはどれか。
-
22
<令和2年度(2020年) 問77> 建設現場において、作業主任者を選任すべき作業として、「労働安全衛生法」上、定められていないものはどれ...
-
23
<令和2年度(2020年) 問78> 建設業において、事業者が新たに職務につくこととなった職長に対して行わなければならない安全又は衛生のた...
-
24
<令和2年度(2020年) 問79> 高圧活線近接作業に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
25
<令和3年度(2021年) 問64> 施工計画書の作成に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
26
<令和3年度(2021年) 問65> 図に示す利益図表において、ア~ウに当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。
-
27
<令和3年度(2021年) 問66> 進度曲線(Sチャート)を用いた工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
28
<令和3年度(2021年) 問67> 事務室における照度測定方法に関する記述として、「日本産業規格(JIS)」上、誤っているものはどれか。
-
29
<令和3年度(2021年) 問68> 酸素欠乏危険作業に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
30
<令和3年度(2021年) 問69> 建設工事現場における安全管理に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
31
<令和3年度(2021年) 問70> 墜落等による危険を防止するために、事業者が講ずべき措置に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っ...
-
32
<令和4年度(2022年) 問64> 施工計画書の作成に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
33
<令和4年度(2022年) 問65> 工程表の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
34
<令和4年度(2022年) 問66> 工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
35
<令和4年度(2022年) 問67> 接地抵抗試験に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っているものはどれか。
-
36
<令和4年度(2022年) 問68> 高圧活線近接作業に用いる絶縁用保護具の定期自主検査を行ったとき、その事項を記録し、3年間保存しなけれ...
-
37
<令和4年度(2022年) 問69> 高所作業車に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。2つ選べ。ただし、高所作...
-
38
<令和4年度(2022年) 問70> 電気による危険の防止に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
39
<令和5年度(2023年) 問1> 着工時の施工計画を作成する際の検討事項として、最も重要度の低いものはどれか。
-
40
<令和5年度(2023年) 問2> バーチャート工程表の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
41
<令和5年度(2023年) 問3> 進捗度曲線(Sチャート)を用いた工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
42
<令和5年度(2023年) 問4> 高圧受電設備の絶縁性能の試験(絶縁耐力試験)に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
43
<令和5年度(2023年) 問5> 労働者の危険を防止するための措置に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
44
<令和5年度(2023年) 問6> 建設現場において、特別教育を修了した者が就業できる業務として、「労働安全衛生法」上、誤っているものは...
-
45
<令和5年度(2023年) 問7> 明り掘削の作業における、労働者の危険を防止するための措置に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤...
-
46
<令和6年度(2024年) 問1> 公共工事における施工計画等に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
47
<令和6年度(2024年) 問2> 建設工事の工程管理に用いる工程表に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
48
<令和6年度(2024年) 問3> 建設工事における工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
49
<令和6年度(2024年) 問4> 接地抵抗試験に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っているものはどれか。
-
50
<令和6年度(2024年) 問5> 建設現場において、作業主任者を選任すべき作業として、「労働安全衛生法」上、定められていないものはどれ...